クトゥルフ神話TRPGでよく聞くグール(食屍鬼)って何のことかわかりませんよね。
ここでいうグールとはクトゥルフ神話TRPGに出てくる神話生物のことを指します。
最近ではYoutubeやニコニコ動画の影響でクトゥルフ神話TRPGを遊ぶ人は増えています。
このページでは、グールとは何か。また、グールが出るシナリオを公開していきます。
また、ここで書かれていることはあくまで「私たちの卓ではグールはこういう風に使います」ということを中心に書いていますので、参考程度に読んでください。
グールって何?
ゴムのような弾力のある皮膚を持つ人型のモンスター

グールにはゴムのような弾力のある皮膚を持っているため,装甲があります.
グールは人型なので、柔道やサルトなどの格闘技を使うことができます。
グールのステータスは人間とほぼ同じぐらいなので,戦闘ありのシナリオの敵としてよく出されることがあります。
もし、グールに会いたいのなら、戦闘ありのシナリオを遊んでみることをおすすめします。
特に仕えている神格はいない

グールには特に仕えている神格はいません。
少数派にモルディギアンやニョグタを崇拝していますが、その他は特に崇拝している神格はいません。
そのため、グールをシナリオに出すためにわざわざ神格を出す必要はありません。
地下に住んでいる

グールは地下の暗いところに住んでいます.
廃墟や洞窟のテーマとしたシナリオにはグールが出てくることが多いです.
もし、グールに会いたいのなら、洞窟や地下室など暗い場所を探索すると会えるかもしれません。
グールのステータス
グールのステータスは以下の通りです。
能力値:ロールor数値
STR:(2d6+6)×5
CON:(2d6+6)×5
SIZ:(2d6+6)×5
INT:(2d6+6)×5
POW:(2d6+6)×5
DEX:(2d6+6)×5
移動:9
攻撃手段:近接戦闘、噛みつき
耐久力:13
装甲:遠距離武器によるダメージは半分しか与えることができない
正気度喪失:0/1d6
出典:新クトゥルフ神話TRPG ルールブック:p 287
グールはステータスは人間と同じぐらいの神話生物です。探索者が普通に戦った場合、武器でも持っていないと負ける可能性が高いです。もし、グールを見つけたときは複数人で立ち向かうか、拳銃などの強い武器でも持っていない限りタカ買うことをおすすめしません。
グールが出てくるシナリオ
グールのおいしいレストラン

このシナリオはグールが出てくるクローズドシナリオです。
このシナリオは戦闘を想定しているので、グールはそこまで強化されていません。
脱出系シナリオを遊びたい人におすすめのシナリオです。
反発するグール

このシナリオはグールが出てくる脱出系クローズドシナリオです。
このシナリオに出てくるグールは初めてクトゥルフ神話TRPGを遊ぶ人が神話生物と戦わないようにするために強く調節されています。
脱出系シナリオやクローズドシナリオを遊びたい人におすすめのシナリオです。
まとめ
今回グールについて公開しました。
この記事はグールが出てくるシナリオで遊んだ経験を元に書いています。
このページを読んでいるみなさんにも楽しんでいただけたら幸いです。
最後までご覧頂きありがとうございました。
クトゥルフの神話生物について知りたいなら新クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム Vol.1 クリーチャー編というサプリメントが必要です。
そのサプリメントについて知りたい方はこちらの記事でまとめています。
また今回の記事を書く際に参考にした、おすすめの書籍は以下のページで手に入れることができます。