今回の記事はこんな方におすすめの記事です。
- クトゥルフ神話TRPGにある芸術/制作はどんな技能なのかわからない
- 芸術/制作を使って探索したい
芸術および制作はクリエイティブ活動したり、創作物を作ったりすることができます。
けれども、この技能をどうやって使うのか、どの職業にすればいいのか気になる人はいるかもしれません。
そこで、今回は芸術/制作について紹介します。
この記事では以下のことがわかります。
- 芸術および制作ってどんな技能?
- 芸術および制作ってどうやって使うの?
- 芸術および制作を習得するなら取るべきおすすめの職業3選
私はクトゥルフ神話TRPGのシナリオを書いており、コミックマーケットやゲームマーケットにシナリオを出品しています。今回の記事はシナリオライターの視点から「新クトゥルフ神話TRPG ルールブック」に書かれている情報を基に書きました。
そのため、著者の独自の解釈も入っているため、それを理解した上でお楽しみください。
芸術および制作ってどんな技能?

「芸術および制作」は、作品を作る・見抜く力を表す技能です。
クトゥルフ神話TRPGとは何かを知らない方でも、これは美術や工芸の知識を使って手がかりを得るために使う技能だと考えれば十分です。
この技能を習得する際は、必ず専門分野を一つ決めて使う必要があります。
主な専門分野は以下の表にまとめています。
- 演劇
- 理髪
- 書道
- 大工仕事
- 料理
- ダンス
- 絵画
- 文書偽造
- 執筆
- 歌唱
- 写真術
- 陶芸
- 彫刻
要するに「芸術および制作」は、選んだ専門分野によって調べられる情報が違います。
専門分野を明確にし、探索でどう役立てたいかを考えることで探索で活躍しやすくなります
ただし、初期値は5%なので、重要場面で活躍したい人は60〜80%を目安に強化しましょう。
具体的な使い方や判定の仕方はルールブックに沿って確認しつつ、ロールプレイに活かしてください。
この技能の具体的な使い方は次の章で説明します。
芸術および制作ってどうやって使うの?

芸術および制作の使い方は以下の2つです。
- 作品を研究する
- 芸術品を作る
それでは、1つずつ説明します。
作品を研究する
探索で見つけた芸術品を調べたいならこの技能を習得しましょう。
この技能は探索中に見つけた絵画や音楽、彫刻などについて、その様式・技法・作者の癖・時代背景を読み解くのに向いています。
たとえば、芸術どこかで耳にした曲をこの技能で検討すれば、曲名や作曲家、流派に見当を付けられるでしょう。
ただし、素材や価値、真贋といった評価は、同じ芸術系でも別の技能である「鑑定」のほうが適している場合があります。
つまり、「芸術および制作」は探索で見つけた芸術品を調べることができます
芸術品を作る
探索で絵を描く・曲を作る・舞台演技で再現するといった創作活動を行うとき、この技能で判定します。
たとえば、夢に現れた怪物の姿を芸術(絵画)で描き起こして共有したり、壊れたアート作品を修復して手掛かりを取り戻したりできます。
創作は調査の裏付けにもなり、言葉で説明しにくい現象を可視化する手段として役立ちやすくなります。
しかし、専門分野によっては使う機会が限られています。
この技能を使うことで創作物を作ったり直したりすることができます。
以上でこの技能の具体的な使い方を紹介しました。
次の章ではこの技能がロールプレイで使いやすい職業を紹介します。
芸術および制作を習得するなら取るべきおすすめの職業3選

古物研究家
探索中に見つけた絵画や彫刻、工芸品を調べたいなら、古物研究家です。
職業技能として鑑定・歴史・図書館といった調査系がそろい、作品の来歴や流派、時代背景を筋道立てて調べることができます。
たとえば、絵画を前に〈鑑定〉+芸術(絵画)で当時の技法や素材の整合性を確認し、偽物だと見抜くといった使い方をすることができます。
さらに、目星や図書館をあわせて習得することでアート以外の手がかり回収もしやすく、探索で手がかりを集めやすいです。
探索で見つけた芸術品を調べたい人は古物研究家です。
古物研究家について知りたい方はこちらの記事で解説しています。
イラストレーター
絵で情報を得たい人はイラストレーターがおすすめです。
イラストレーターは〈芸術(絵画)〉を有効活用しやすい職業だからです。
たとえば、NPCから聞いた「怪しい人物」の特徴をもとに似顔絵を起こしたり、夢で見た怪異を具体的な姿に可視化して手掛かりを整理することができます。
ただし、ペンや紙などの絵を描くものがなければ、絵を描くことができないかもしれません。
絵で情報を引き出したいならイラストレーターが最適です。
イラストレーターについて知りたい方はこちらの記事で解説しています。
俳優
俳優は変装や成りすましで状況を打開したい人にぴったりです。
〈芸術(演劇)〉と〈変装〉を組み合わせ、声色・所作・衣装を整えることで別人として振る舞いやすい職業だからです。
たとえば、警察官になりすまして立入禁止区域に自然に入る、関係者の前で短時間だけ身分を偽るなど、行動の幅が大きく広がります。
ただし、ロールプレイや状況によっては見破られるリスクもあるため、演技の設定づくりや小道具の準備を工夫すると成功しやすくなります。
探索で誰かになりきりたい人に俳優はおすすめの職業です。
俳優について知りたい方はこちらの記事で解説しています。
おわりに
「芸術および制作」は、作品を読み解く眼と作品を創造することができる技能です。
専門分野を定め、シナリオに合う形でおけば、探索で手がかりを集めやすくなります。
この技能を習得して使うには、キャラクターの作成が必要です。
キャラクターを作成する際に職業を決めなければなりません。
どの職業を選ぶかで習得できる技能やシナリオでの立ち回りが変わります。
そのため、どの職業を選ぶのがコツです。
クトゥルフにどんな職業があるのか知りたい方はこちらの記事でまとめています。