クトゥルフ神話TRPGにはヒプノスという神がいますが、どんな神なのかわかりずらいですよね。
ここでいうヒプノスはクトゥルフ神話TRPGの神格を指します。
私はクトゥルフ神話TRPGで他の神格をシナリオに登場させていましたが、ヒプノスはを睡眠に関する邪神としてシナリオに取り入れていました。
このページではヒプノスとそのカルト、ステータスについて解説します。
ヒプノスってどんな神格?

ヒプノスとはクトゥルフ神話に登場する古き神です。
この神格は特殊な存在で、人々の夢に関与し、地球のドリームランドを管理していると考えられています。
この神格は人々の夢から力を得ており、無意識の力が複数合わさって生まれた存在です。
この神格はどこにでも存在し、異界の精神によって力を与えられている可能性もあります。
この神格は古代ギリシャやローマの神話で言及されており、『イーリアス』や他の文学作品でも登場します。
この神格は睡眠や夢の神として表現されています。
他の存在とは異なり、この神格は人間の無意識と結びついている可能性があります。
この神格は人間の姿で現れることがありますが、その真の姿ははっきりしていません。
一部の情報によれば、彼の真の姿は不気味で変化し続け、私たちの内なる恐怖や恐怖を具現化していると言われています。
この神格は寄生体のような存在であり、人類からエネルギーを得ているか、人々の意志によって形作られた存在と考えられます。
この神格は夢の守護者でもあり、自らの存在を守るために人間を利用することもあるでしょう。
この神格には自分の領域を守る能力があり、時には脅威を阻止するために行動したり、自身の生存を確保するために人間を利用したりします。
ドリームランドの次元に大きな混乱や破壊をもたらす者には注意が必要です。
一方で、知らず知らずのうちにこの神格の影響を受けて働いたり、夢の世界を脅かす内外の危険に巻き込まれることもあります。
夢を司る神格をシナリオに使いたい人におすすめの神格です。
ヒプノスはどこで遭遇するの?
特別な儀式を行うと、この神格を呼び出し、目覚めた世界にいる人に祝福を受けることができると言われています。
ただし、普通はこの存在と出会うのは夢の中やドリームランドに関連するときです。
運の悪い人たちは、カルティストと呼ばれる人たちによって利用されることもあります。
彼らは他の人の精神をバッテリーのように利用し、夢の探索に使う燃料として使おうとします。
また、この神格の力を使って敵を夢の中に閉じ込めようとする人々と争うこともあるかもしれません。
ヒプノスとの遭遇について以上です。
次の章ではカルトについて紹介します。
ヒプノスのカルトってどんなの?
昔から、この神格という存在は夢や「現実」の中で人間の前に現れると言われています。
古代の文献には、この神格が神として崇められる様子が記録されています。
現代では、この神格は天使や悪魔、精霊などと同じように考えられています。
人々は彼を崇拝する価値がある存在と考え、カルト集団が形成され、眠りや夢について占ったり、その知識を得るための活動が行われることもあります。
ただし、こうしたカルトは小規模で長続きしないことが多く、ほとんどは数か月や数年で終わってしまいます。
ただし、「眠りの子ら」というグループは例外です。
このカルトは古代ローマまで起源を遡ると主張しており、特別な儀式や魔術を守りながら、夢の旅やドリームランドの知識を手に入れる機会を提供しています。
これにてこの神格のカルトについて説明は終わります。
この神格のステータスは次の章で紹介します。
ヒプノスのステータス、能力
ヒプノスのステータスは以下の通りです。
能力値:ロールor数値:平均
新クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム Vol.2 神格編より抜粋
STR:100
CON:500
SIZ:60
POW:425
DEX:150
移動:9
耐久力:50
装甲:なし。
魔力を付与した武器や魔術的なアーティファクトしかダメージを与えない
この神格の耐久力が0になると、灰色のちりに姿を変えて消えてしまいます。
突然風が吹いてきて、この神格は歌いながらどこかへとさらわれていきます。
ドリームランドのどこかに移動し、そこで1D6時間後に再び姿を現します。
正気度喪失:1d6/1d20
ヒプノスは魔術を与えられた武器での攻撃のみダメージを与えることができます。
そのため、剣や拳銃などの普通の武器ではダメージを与えられません。
もし、この神格と戦う場合、儀式や退散の呪文で対処することをおすすめします。
そして、ヒプノスの能力については以下の1つです。
- 夢見る者を変化させる
それぞれ説明します。
夢見る者を変化させる
夢を見る人がこの神格に注目してしまうと、眠っている人を変えてしまうことがあります。
その変化には良いこともあれば、嫌なこともあります。
この神格は、対象の力や能力を200ポイント増減させることができます。
また、完全に体を変えてしまうこともあります。
例えば、人を猫や鳥に変えることができるのです。
新しい能力を与えられることもあれば、持っていた能力を奪われることもあります。
この変化は、一時的なものである場合もありますが、しかしドリームランドでは永久的なものになる場合もあります。
時には、ただの贈り物として、何らかの知識を与えることもあるかもしれませんが、それを奪い取るようなものであることもあります。
以上でステータスや能力についての紹介は終了です。
それではまとめに入ります。
終わりに
睡眠に関する神格に登場させたいならヒプノスがおすすめです。
ただし、ヒプノスはあくまでクトゥルフ神話TRPGの神格を一つです。
クトゥルフの神格について知りたいなら新クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム Vol.2 神格編というサプリメントが必要です。
そのサプリメントについて知りたい方はこちらの記事でまとめています。