珍しい怪物でシナリオを作りたい人におすすめのサプリメントが「クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム」です。
私は他のサプリメントを使ってシナリオを作成しましたが、本書が最もマニアックな怪物を取り扱っており、それに関するデータが豊富でした。
本書を使ってシナリオを作成をしたところ、珍しい神話生物が登場するシナリオを作ることができました。
そこで、今回は「クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム」について詳しく解説します。
そもそもクトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルムってどんなサプリメントなの?
「クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム」 は2008年3月7日に発売されたクトゥルフ神話TRPGの追加サプリメントです。
本書が他のサプリメントと違う主な点は以下の3つです。
- クトゥルフ神話TRPGの神話生物や神格のデータが収録されている
- クトゥルフに登場する怪物の描写の仕方
- クトゥルフ神話の存在とその死や不死性について
本書には神話生物や神格に関するデータが多く載せられています。
この本1冊でクトゥルフ神話TRPGでシナリオを作ることはできませんが、ルールブックを持っていればシナリオを作ることができます。
クトゥルフ神話TRPGのルールブックについて知りたい方は以下の記事からご覧ください。
本書には他のサプリメントにはない神話生物や神格のデータが記載されています。
本書を読んでみた感想

本書を読んで思ったことは神話生物がデータが豊富なことでした。
なぜなら、他のサプリメントにはない神話生物のデータが収録されているからです。
本書に掲載されているデータを一部紹介します。
- ガク
- ムーンビースト
- アリエル
本書には神話生物のデータの他にドリームランドや描写の仕方についても記載されています。
様々な神話生物や神格のデータが欲しい人にはおすすめのサプリメントです。
本書を買うデメリット

本書のデメリットは新クトゥルフ神話TRPGのルールに対応させる必要があることです。
なぜなら、本書は旧版であるクトゥルフ神話TRPGのルールで作られているからです。
そのため、新クトゥルフ神話TRPGルールブックで神話生物を使う際はルールを対応させるか、以下のサプリメントを使う必要があります。
- 新クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム Vol.1 クリーチャー編
- 新クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム Vol.2 神格編
しかし、旧版(クトゥルフ神話TRPGルールブック)でシナリオを作る場合は問題はありません。
本書を使ってシナリオを作る際にはどの版のルールに従うか決める必要があります
また、新クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム Vol.1 クリーチャー編について知りたい方は以下の記事をご覧ください。
新クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム Vol.2 神格編について知りたい方は以下の記事からご覧ください。
本書を買うメリット

本書を買うメリットは以下の3つです。
- 神話生物のデータが多い
- 邪神や神格のデータが多い
- クトゥルフでの描写の仕方が書かれている
他にも細かい理由はたくさんありますが、最も大きな理由はこの3つです。
それでは、1つずつ解説します。
神話生物のデータが多い
1つ目の理由はクトゥルフの神話生物のデータが他のサプリメントより多いことです
なぜなら、本書に111ページにわたって様々な神話生物のデータが載っているからです。
本書に収録されている神話生物を一部紹介します。
- トカゲ人間
- 不浄のキノコ
- 夢のクリスタライザーの守護者
自分のシナリオに神話生物を登場させたい人は本書を読んでみましょう。
邪神や神格のデータが多い
2つ目の理由は邪神や大いなるものに関するデータが多いことです。
なぜなら、137ページにわたって様々な神話生物のデータが載っているからです。
本書に収録されている神話生物を一部紹介します。
- トカゲ人間
- 不浄のキノコ
- 夢のクリスタライザーの守護者
本書にしか載ってない神格でシナリオを作りたい人は本書を使ってシナリオを作りましょう。
クトゥルフでの描写の仕方が書かれている
3つ目の理由はクトゥルフの怪物の描写する方法が書かれていることです。
なぜなら、描写のノウハウが記載されているからです。
本書には五感を使ったものや死体現場での演出方法などが5ページにまとめられています。
シナリオを描写を上手くなりたい人は本書の方法を試してみましょう。
クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルムはどんな人におすすめ?

本書を買ったほうが良い人を紹介します。
- マニアックな神話生物や神格を使いたい人
- 旧版(クトゥルフ神話TRPG)で遊びたい人
それでは、1つずつ解説します。
マニアックな神話生物や神格を使いたい人
1つ目は本書にしか載ってない神話生物を知りたい人です。
なぜなら、本書にしか載ってない神話生物や神格のデータがあるからです。
本書にはムーンビーストやヤード・サダジ他のサプリメントには載っていない神話生物や邪神が多くに収録されています。
マイナーな神話生物や神格をシナリオで使いたい人は本書を読んでみましょう。
旧版(クトゥルフ神話TRPG)で遊びたい人
2つ目は旧版(クトゥルフ神話TRPG)で遊びたい人です。
なぜなら、本書のデータは旧版に対応しているからです。
実際に本書に収録されているムーンビーストという神話生物を使ってオリジナルシナリオを作ったことがあります。
ただし、新クトゥルフ神話TRPGルールブックで使う際にはデータを新版に対応させる必要があります。
旧版のシナリオを作りたい人には本書がおすすめです。
まとめ
今回はクトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルムについて紹介しました。
本書は他のサプリメントと違い、取り扱っている怪物が多いので、マニアックな怪物をシナリオで登場させたい人にはおすすめです。
今回の記事を見て「クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム」が欲しいなと思った方は以下のリンクから購入することができます。
最後までご覧頂きありがとうございました。
幸せなTRPGライフをお送りください!