血醒ってどんな忍法なの?+相性の良い忍法 3選【初心者向け】

忍法

今回の記事はこんな方におすすめの記事です。

  • 血醒について知りたい
  • 血醒に相性の良い忍法について知りたい

血醒は生命力が回復すると様々なバフを付与する忍法です。

しかし、血醒って実際どんな効果なのかわかりませんよね。

そこで、今回は血醒について紹介します。

この記事では以下のことがわかります。

  • 血醒ってどんな忍法?
  • 血醒と相性のいい忍法 

今回は、「シノビガミ流派ブック隠忍の血統」に書かれている情報を基に書きました。
そのため、著者の独自の解釈も入っているため、それを理解した上でお楽しみください。
このウェブサイトでは、ルールブックを持っていないことをおすすめしません。
だから、シノビガミを遊ぶ時は、必ずルールブックを手に取って準備してください。

血醒ってどんな忍法?

血醒は生命力が回復するとさまざまバフが乗るサポート忍法です。

この忍法は戦闘中に1点以上回復する際に、指定特技で判定します。

その判定に成功すると、そのラウンドは自分が行う判定に+1のバフが付与されます。

また、「血」という名前がついている攻撃忍法とサポート忍法の間合を2つ伸ばします。

この忍法を修得することで、血旋渦の間合を3から5にすることができます。

ただし、生命力が回復するときしかこの忍法を使うことができません。

この忍法は血社の流派忍法であり、そのデータは、「シノビガミ流派ブック隠忍の血統」の36ページに詳細に記載されています。

この本を手に入れたい方は、以下の記事をご参照ください。

この忍法に関する忍法についての説明は以上です。
この忍法と相性のいい忍法は次の章で紹介します。

血醒と相性のいい忍法 3選

血旋渦

癖がなく使いやすい忍法を使いたいならこの忍法をおすすめします。

なぜなら、この忍法はコスト1で間合が3あり、他の忍法と組み合わせやすいからです。

この忍法は1点の接近戦ダメージを与えるので、初心者でも扱いやすい忍法です。

血醒を修得することで血旋渦の間合を伸ばすことができます

この忍法は隠忍の血統の流派忍法であり、その忍法データは「忍術バトルRPG シノビガミ 基本ルールブック 改訂版」の106ページに記載されています。

この忍法について知りたいなら以下の記事をご覧になってください。

血霞

血霞は攻撃されたときに相手を逆凪にする忍法です。

この忍法は自分が回避判定に成功したとき使います。

回避判定の後、この忍法の判定に成功すれば、相手を逆凪にできます。

血醒と組み合わせると血霞の短い間合を伸ばします。

この忍法は血社の流派忍法であり、その効果は「忍術バトルRPG シノビガミ 基本ルールブック 改訂版」の108ページに記載されています。

血騰

この忍法は1点の接近戦ダメージと「重傷」を与えます。

この忍法で攻撃することでダメージを与えつつ、重傷を与えることができます。

間合が0で、忍法コストが3と重い忍法なので、戦闘で戦うには少し使いづらいです。

しかし、血醒と組み合わせると短い間合を補うことができます。

この忍法は血社の流派忍法であり、そのデータは「忍術バトルRPG シノビガミ 基本ルールブック 改訂版」の108ページに記載されています。

以上で血醒と相性のいい忍法についての紹介は終了です。
それではまとめに入ります。

まとめ

シノビガミで血醒は生命力を回復するとバフを受ける忍法です。

その忍法を有効活用するには血旋渦や血騰などの他の忍法を知ることが必要です。

ただし、忍法は100種類以上あります。

今回紹介しなかった忍法も他の忍法と組合わせると強くなる忍法もあります。

それの忍法を知るには、実際に忍法データが収録されている書籍を買うのがおすすめです。

今回紹介した忍法が収録されている書籍はこちらの記事で解説しています。

この記事を書いた人
りつか

はじめまして!
雑貨店セイランでシナリオライターとして活動している【りつか】と申します。

・新作TRPGシステムの紹介
・TRPG関連書籍の紹介

など、TRPGに関する役に立つ情報を発信しています。

りつかをフォローする
忍法
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました