クトゥルフの経理ってどんな技能なの?+使い方の解説あり

クトゥルフ神話TRPG

クトゥルフ神話TRPGには経理がありますが、どんな技能なのかわかりずらいですよね。

ここでいう経理はクトゥルフ神話TRPGの技能を指します。

私はクトゥルフ神話TRPGで他の技能を使っていましたが、経理は探索で見つけた情報を深掘りするために使っていました。

このページでは経理の使い方とおすすめの職業について解説します。

経理とはクトゥルフ神話TRPGでお金の流れを追う技能

経理とは会計や財政などのお金に関する知識を扱う技能です。

この技能を使うことで会社や人のお金の流れが調べることできます。

この技能の初期値は1%です。探索で使うのならば60~80%習得しておくと情報の取りこぼすを防ぐことができます

この技能の具体的な使い方は次の章で説明します。

経理ってどうやって使うの?

経理の使い方は以下の3つです。

  • 企業の財政状況がわかる
  • 帳簿からお金の流れを読み取る
  • 人とのお金のやりとりを見つける

それでは、1つずつ説明します。

帳簿からお金の流れを読み取る

お金の流れを知りたいならこの技能を取りましょう

なぜなら、帳簿から誰と取引しているのかわかるからです。

例えば、この技能を使うことである企業が不正取引に関わっていることが判明することがあります。

経理は帳簿から取引内容やお金の流れを辿ることができます。

企業の財政状況がわかる

会社の資産状況を知りたい人はこの技能がおすすめです。

なぜなら、損益計算書や貸借対照表から会社の経営状況がわかるからです。

実際にあるプレイヤーがこの技能を使ってある企業が赤字になっていることがわかりました。

経理を使うことで会社の経営状況を把握することができます。

人とのお金のやりとりを見つける

NPCの経済状況を知りたい人はこの技能がおすすめです。

なぜなら、口座や決済履歴からそのNPCの経済状況をわかるからです。

実際にあるプレイヤーはこの技能を使ってあるNPCが誰かに借金していることがわかりました。

経理を使うことで人々のお金の流れに気づくことができます。

以上で経理の具体的な使い方を紹介しました。

次の章では経理がロールプレイで使いやすい職業を紹介します。

経理を習得するなら取るべきおすすめの職業3選

経理を職業技能としておすすめの職業は以下の3つです。

  • 法律家
  • 工匠
  • サラリーマン

それでは、1つずつ説明します。

税理士としてセッションに参加したいなら法律家

税理士となって探索したいなら法律家がおすすめです。

なぜなら、税理士として経理を自然に使うことができるからです。

実際にあるプレイヤーがある企業を探索しているとき、その会社の経営状況を調べていました。

税理士として情報を集めたいなら法律家がおすすめです。

法律家について知りたい方はこちらの記事で解説しています。

芸術家でロールプレイをしたいなら工匠

芸術家になりたい人は工匠おすすめです。

なぜなら、芸術/制作など芸術家に必要な技能が揃っているからです。

実際にプレイヤーが陶芸家で探索しているとき、NPCが所持する壺を見てロールプレイしていました。

経理を使いながら芸術を語りたい人は工匠がおすすめです。

工匠について知りたい方はこちらの記事で解説しています。

会社員として探索したいならサラリーマン

会社員としてロールプレイをしたいならサラリーマンがおすすめです。

なぜなら、会社員の設定で探索することができるからです。

あるプレイヤーがサラリーマンとしてNPCと話しているとき、営業トークを交えなからロールプレイしていました。

営業マンのキャラクターを作りたいならサラリーマンがおすすめです。

サラリーマンについて知りたい方はこちらの記事で解説しています。

まとめ

クトゥルフ神話TRPGでお金の流れを突き止めるには経理が必要です。

ただし、経理はあくまでクトゥルフ神話TRPGの技能を一つです。

この技能を使うにはキャラ作成をする必要があります。

キャラ作成するにはまず職業を決めないといけません。

クトゥルフにどんな職業があるのか知りたい方はこちらの記事でまとめています。

また今回の記事を書く際に参考にした、おすすめの書籍は以下のページで詳しく解説しています。

タイトルとURLをコピーしました