クトゥルフの回避ってどんな技能?+使い方の解説あり

クトゥルフ神話TRPG

クトゥルフ神話TRPGには回避がありますが、どんな技能なのかわかりずらいですよね。

ここでいう回避はクトゥルフ神話TRPGの技能を指します。

私はクトゥルフ神話TRPGで他の技能を使っていましたが、回避は敵の攻撃を避けるために使っていました。

このページでは回避の使い方とおすすめの職業について解説します。

回避とは視認できる攻撃をかわす技能

回避とは探索者が相手の攻撃や投擲されたものなどをかわすことができる技能です。

この技能を使うことで相手の近接戦闘によるダメージを受けず、死亡することはありません。

ただし、銃のような探索者が見えない攻撃に対してはこの技能を使うことは不可能です。

この技能の初期値はDEX✕2%です。戦闘で攻撃を避けたい場合は60~80%習得しておくと失敗する可能性が減ります。

この技能の具体的な使い方は次の章で説明します。

回避ってどうやって使うの?

回避の使い方は以下の2つです。

  • 近接戦闘による攻撃を回避する
  • 投擲されたものを回避する

それでは、説明します。

近接戦闘による攻撃を回避する

ナイフや棍棒による攻撃を避けたいならこの技能を取りましょう

なぜなら、攻撃が見えている場合はその攻撃を回避することができるからです。

実際にあるシナリオでは、狂信者がナイフで攻撃した際に探索者はこの技能を使って回避していました。

ただし、不意打ちなど視野外から攻撃を避けることはできません。

回避を使えばナイフのような近接武器の攻撃を回避することができます。

投擲されたものを回避する

投擲物をかわしたいならこの技能を取りましょう

なぜなら、どこに投げているのかを予測し、回避することができるからです。

たとえば、探索者に向かってナイフが飛んできた時、この技能を使うことで避けることができます

ただし、銃弾のような速くて見ることができないものに対しては避けることはできません。

回避を使うことで投擲物を回避することができます。

以上で回避の具体的な使い方を紹介しました。

次の章では回避がロールプレイで使いやすい職業を紹介します。

回避を習得するなら取るべきおすすめの職業3選

回避がロールプレイで使いやすい職業は以下の3つがおすすめです。

  • 陸上自衛隊員
  • 民間軍事会社メンバー
  • ダンサー

それでは、1つずつ説明します。

軍人としてロールプレイをしたいなら陸上自衛隊員

自衛隊員でクトゥルフを遊びたい人は陸上自衛隊員がおすすめです。

なぜなら、自衛隊員という職業使ってロールプレイすることができるからです。

実際にあるシナリオでは、陸上自衛隊員のプレイヤーが神話生物と戦っていました。

軍人として探索をしてみたい人は陸上自衛隊員がおすすめです。

陸上自衛隊員について知りたい方はこちらの記事で解説しています。

クトゥルフで戦闘したいなら民間軍事会社メンバー

サバイバルナイフやショットガンで戦いたいなら民間軍事会社メンバーがおすすめです。

なぜなら、近接戦闘や射撃など戦闘に特化した技能が揃っているからです。

実際にあるプレイヤーが探索で見つけたアサルトライフルで神話生物を倒していました。

クトゥルフ神話TRPGで戦闘したいなら民間軍事会社メンバーがおすすめです。

民間軍事会社メンバーについて知りたい方はこちらの記事で解説しています。

パフォーマーとしてロールプレイをしたいならダンサー

ダンスをしながらロールプレイしたいならダンサーがおすすめです。

なぜなら、芸術/制作(ダンス)や跳躍などの技能を使ってダンスをするロールプレイができるからです。

実際にあるシナリオでは、NPCと一緒に踊っているプレイヤーがいました。

ダンスを使ったロールプレイをしたいならダンサーがおすすめです。

ダンサーについて知りたい方はこちらの記事で解説しています。

まとめ

クトゥルフ神話TRPGで探索者への近接攻撃や投擲物をかわすには回避が必要です。

ただし、回避はあくまでクトゥルフ神話TRPGの技能を一つです。

この技能を使うにはキャラ作成をする必要があります。

キャラ作成するにはまず職業を決めないといけません。

クトゥルフにどんな職業があるのか知りたい方はこちらの記事でまとめています。

また今回の記事を書く際に参考にした、おすすめの書籍は以下のページで詳しく解説しています。

タイトルとURLをコピーしました