クトゥルフの登攀ってどんな技能?+使い方の解説あり

クトゥルフ神話TRPG

クトゥルフ神話TRPGには登攀がありますが、どんな技能なのかわかりずらいですよね。

ここでいう登攀はクトゥルフ神話TRPGの技能を指します。

私はクトゥルフ神話TRPGで他の技能を使っていましたが、登攀は壁を登るために使っていました。

このページでは登攀の使い方とおすすめの職業について解説します。

登攀とはクトゥルフ神話TRPGで高い場所へ登る技能

登攀とは建物や木などの壁を登る技能です。

この技能を使うことでどんな場所でもロッククライミングすることできます。

この技能の初期値は20%です。探索で使いたいのならば60~80%習得しておくと失敗する確率を減らすことができます。

この技能の具体的な使い方は次の章で説明します。

登攀ってどうやって使うの?

登攀の使い方は以下の2つです。

  • 木や壁を登ることができる
  • ロープを使って乗り降りできる

それでは、1つずつ説明します。

木や壁を登ることができる

ロッククライミングしたいならこの技能を取りましょう

なぜなら、垂直の壁を登ることができる技能だからです。

実際に、あるプレイヤーがこの技能を使って高い斜面の壁を登っていました。

しかし、この技能に失敗すると落下してしまう可能性があります。

登攀は木や岩などの壁を登ることができます。

ロープを使って乗り降りできる

ロープを使って上に上がりたい人はこの技能がおすすめです。

なぜなら、登攀用具を使って登ることができるからです。

たとえば、ロープを使って下に降りる時にこの技能を使うと、安全に降りることができます。

ただし、この技能で失敗するとロープから手を離して落ちてしまいます。

登攀を使うことでロープなどの道具を使って登り降りすることができます。

以上で登攀の具体的な使い方を紹介しました。

次の章では登攀がロールプレイで使いやすい職業を紹介します。

登攀を習得するなら取るべきおすすめの職業3選

登攀をロールプレイに使う職業としておすすめの職業は以下の3つです。

  • アスリート
  • 山岳救助隊員
  • 陸上自衛隊員

それでは、1つずつ説明します。

スポーツクライミング選手になりたいならアスリート

選手としてボルダリングしたいならアスリートがおすすめです。

なぜなら、登攀を使ったロールプレイをすことができるからです。

実際にあるプレイヤーがこの技能を使って遺跡の柱を登っていました。

スポーツ選手になりたいならアスリートがおすすめです。

アスリートについて知りたい方はこちらの記事で解説しています。

山の中で探索したいなら山岳救助隊員

海や湖の探索で活躍したい人は山岳救助隊員がおすすめです。

なぜなら、ナビゲートやサバイバル(山岳)などの山で探索する技能がそろっているからです。

実際に探索で移動する際にあるプレイヤーは山を登りながら探索していました。

山での探索で活躍したい人は山岳救助隊員がおすすめです。

山岳救助隊員について知りたい方はこちらの記事で解説しています。

軍人になりたいなら陸上自衛隊員

山や洞窟などで神話生物と戦いたい人は陸上自衛隊員おすすめです。

なぜなら、登攀などの技能に加え、戦闘技能が揃っているからです。

実際にプレイヤーが山でミ=ゴを戦っているとき、近場にあった石で攻撃していました。

地上での戦闘で活躍したい人は陸上自衛隊員がおすすめです。

陸上自衛隊員について知りたい方はこちらの記事で解説しています。

まとめ

クトゥルフ神話TRPGで探索で何かを登るには登攀が必要です。

ただし、登攀はあくまでクトゥルフ神話TRPGの技能を一つです。

この技能を使うにはキャラ作成をする必要があります。

キャラ作成するにはまず職業を決めないといけません。

クトゥルフにどんな職業があるのか知りたい方はこちらの記事でまとめています。

また今回の記事を書く際に参考にした、おすすめの書籍は以下のページで詳しく解説しています。

タイトルとURLをコピーしました