クトゥルフ神話TRPGにはナビゲートがありますが、どんな技能なのかわかりずらいですよね。
ここでいうナビゲートはクトゥルフ神話TRPGの技能を指します。
私はクトゥルフ神話TRPGで他の技能を使っていましたが、ナビゲートは探索で見つけた情報を深掘りするために使っていました。
このページではナビゲートの使い方とおすすめの職業について解説します。
ナビゲートとは地図を使い、進むべき道を見つける技能

ナビゲートとは地図や星図を読み取り、進むルートを把握する技能です。
この技能を使うことで道に迷わず行きたいところにたどり着くことができます。
この技能の初期値は10%です。探索で使うのならば60~80%習得しておくと失敗する可能性が減ります。
他の技能と違い、ナビゲートを使う際はKPが判定をプレイヤーに見られないように行います。
この技能の具体的な使い方は次の章で説明します。
ナビゲートってどうやって使うの?

ナビゲートの使い方は以下の3つです。
- 進行ルートを見つける
- 地図や星図を読める
- 地図を作る
それでは、1つずつ説明します。
進行ルートを見つける
目的地を安全にたどり着きたいならこの技能を取りましょう
なぜなら、いつでも進みべき道を見つけることができるからです。
たとえば、迷子になった時にこの技能を使うと、目的地をたどりことができます。
ただし、KPがナビゲートの判定を行うので、失敗しても気づかないことがあります。
ナビゲートを使えば迷わず目的地を進むことができます。
地図や星図を読める
古い地図を読み人はこの技能がおすすめです。
なぜなら、地図を読むことができるからです。
実際にあるシナリオではこの技能を使って星図から特定の星を見つけました。
ナビゲートを使うことで地図や星図を読むことができます。
地図を作る
地図を作りたい人はこの技能がおすすめです。
なぜなら、その場を測量して地図を作ることが可能かもしれないからです。
実際にあるプレイヤーがこの技能を使ってその場を測量し、簡単な地図を作りました。
ナビゲートを使って簡単な地図を作ることができます。
以上でナビゲートの具体的な使い方を紹介しました。
次の章ではナビゲートがロールプレイで使いやすい職業を紹介します。
ナビゲートを習得するなら取るべきおすすめの職業3選

ナビゲートをロールプレイで使いやすい職業は以下の3つがおすすめです。
- ドライバー
- 猟師
- 山岳救助隊員
それでは、1つずつ説明します。
車を使って探索したいならドライバー
探索で車を使いたい人はドライバーがおすすめです。
なぜなら、運転やナビゲートなどの車を使って探索する技能がそろっているからです。
実際に探索で移動する際にあるプレイヤーの車を使って探索場所を移動していました。
車で移動したい人はドライバーがおすすめです。
ドライバーについて知りたい方はこちらの記事で解説しています。
銃を使って探索したいなら猟師
ライフルか、ショットガンを使って狩りをしたいなら猟師がおすすめです。
なぜなら、ナビゲートに加え射撃を習得することができるからです。
実際にあるプレイヤーが探索で見つけたショットガンで神話生物を倒していました。
銃で攻撃したいなら猟師がおすすめです。
猟師について知りたい方はこちらの記事で解説しています。
山の中を探索したいなら山岳救助隊員
爆弾の制作や解除をしたいなら山岳救助隊員がおすすめです。
なぜなら、サバイバルや登攀などの山に関する技能が揃っているからです。
実際にあるシナリオでは、この職業のキャラが山の中で探索していました
山の中での探索で活躍したいなら山岳救助隊員がおすすめです。
山岳救助隊員について知りたい方はこちらの記事で解説しています。
まとめ
クトゥルフ神話TRPGで進むべき道を把握するにはナビゲートが必要です。
ただし、ナビゲートはあくまでクトゥルフ神話TRPGの技能を一つです。
この技能を使うにはキャラ作成をする必要があります。
キャラ作成するにはまず職業を決めないといけません。
クトゥルフにどんな職業があるのか知りたい方はこちらの記事でまとめています。
また今回の記事を書く際に参考にした、おすすめの書籍は以下のページで詳しく解説しています。