シノビガミの爆破ってどんな忍法なの?+相性の良い忍法 3選

シノビガミ

シノビガミには爆破という忍法がありますが、どんな忍法なのかわかりずらいですよね。

ここでいう爆破は汎用忍法であり、どの流派でも使うことができる攻撃忍法です。

私はシノビガミで他の忍法構成を使っていましたが、爆破は初心者にも扱いやすい忍法として使っていました。

このページでは「爆破」の概要と相性のいい忍法について解説します。

爆破ってどんな忍法?

爆破とは相手に2点のダメージを与える忍法です。

この忍法は忍法コストは1点と軽く、攻撃に成功すると相手に2点の射撃戦ダメージを与えます。

そのため、癖がなく初心者にもおすすめの忍法です。

ただし、間合が1と短いので、相手に近づかないと攻撃することができません。

詳しい忍法データは「忍術バトルRPG シノビガミ 基本ルールブック 改訂版」の79ページに記載されています。

本書について知りたい方は以下の記事をご覧ください。

この忍法に関する忍法についての説明は以上です。
この忍法と相性のいい忍法は次の章で紹介します。

爆破と相性のいい忍法 3選

爆破と相性のいい忍法は以下の3つです。

  • 痛打
  • 忍道
  • 極上

それでは、1つずつ説明します。

火力を上げたいなら「痛打」がおすすめ

爆破で与えるダメージを上げたい人はこの忍法がおすすめです。

なぜなら、その攻撃忍法のダメージを1点上昇するからです。

痛打と爆破を修得することで3点の射撃戦ダメージを与えることができます。

攻撃忍法のダメージを上げたい人に痛打はおすすめの忍法です。

この忍法は汎用忍法であり、詳しい忍法データは「忍術バトルRPG シノビガミ 基本ルールブック 改訂版」の83ページに記載されています。

この忍法について知りたいなら以下の記事をご覧になってください。

長期戦に備えたいなら「頑健」がおすすめ

相手より生命力を増やしたい人はこの忍法をとりましょう。

その理由は、追加の生命力を2つ獲得することができるからです。

この忍法は修得することで生命力を2つ増やすことができます。

ただし、この忍法は複数修得することができますが、追加できる生命力は1つです。

生命力を増やしたいなら頑健を修得しましょう

この忍法は汎用忍法であり、そのデータは「忍術バトルRPG シノビガミ 基本ルールブック 改訂版」の84ページに記載されています。

この忍法について知りたいなら以下の記事をご覧になってください。

相手より優位な場所で戦いたいなら「影分身」がおすすめ

有利な戦況に持ち込みたいならこの忍法をとりましょう。

なぜなら、この忍法はプロット時2つの場所から好きな方を選べるからです。

この忍法を修得することで相手のプロットを見て、自分のプロットを決めることができます。

爆破と組み合わせることで爆破の短い間合を補いやすくなります。

相手と同じプロットに置きたくないなら影分身を修得しましょう

この忍法はハグレモノの流派忍法であり、その忍法データは「忍術バトルRPG シノビガミ 基本ルールブック 改訂版」の95ページに記載されています。

この忍法について知りたい人は以下の記事をご覧ください。

以上で爆破と相性のいい忍法についての紹介は終了です。
それではまとめに入ります。

まとめ

シノビガミで爆破は相手に2点の射撃戦ダメージを与える忍法です。

その忍法を有効活用するには痛打や影分身などの他の忍法を知ることが必要です。

ただし、忍法は100種類以上あります。

今回紹介しなかった忍法も他の忍法と組合わせると強くなる忍法もあります。

それの忍法を知るには、実際に忍法データが収録されている書籍を買うのがおすすめです。

今回紹介した忍法が収録されている書籍はこちらの記事で解説しています。

この記事を書いた人
りつか

はじめまして!
雑貨店セイランでシナリオライターとして活動している【りつか】と申します。

・新作TRPGシステムの紹介
・TRPG関連書籍の紹介

など、TRPGに関する役に立つ情報を発信しています。

りつかをフォローする
シノビガミ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
雑貨店セイラン
タイトルとURLをコピーしました