シノビガミの闇神楽ってどんな忍法なの?【初心者向け】

シノビガミ

シノビガミには闇神楽という忍法がありますが、どんな忍法なのかわかりずらいですよね。

ここでいう闇神楽は常夜が修得することができる忍法の一つを指します。

私はシノビガミで他の忍法構成を使っていましたが、闇神楽は秘密を集めるためによく使っていました。

このページでは「闇神楽」の概要と相性のいい忍法について解説します。

闇神楽ってどんな忍法?

闇神楽とは生命力を消費して再び情報判定を行うサポート忍法です。

他のキャラより多く情報判定を行うことができるので、情報戦で有利に進めやすくなります。

ただし、この忍法を使うたびに生命力が減っていくため、回復手段を用意する必要があるかもしれません。

この忍法は比良坂機関の下位流派である常夜の流派忍法であり、常夜しか修得することができません。

常夜について知りたい方は以下の記事をご覧ください。

詳しい忍法データは「忍術バトルRPG シノビガミ 基本ルールブック 改訂版」の100ページに記載されています。

本書について知りたい方は以下の記事をご覧ください。

この忍法に関する忍法についての説明は以上です。
この忍法と相性のいい忍法は次の章で紹介します。

闇神楽と相性のいい忍法 3選

闇神楽と相性のいい忍法は以下の3つです。

  • 沈黙
  • 揺らし
  • 監視

それでは、1つずつ説明します。

自分が獲得した情報を漏らしたくないなら【沈黙】がおすすめ

自分が持っている情報で交渉したい人はこの忍法がおすすめです。

なぜなら、情報共有による情報漏洩を防ぐからです。

情報共有とは、情報を獲得した時に感情を結んでいるキャラに自動的にその情報が共有されることです。

この忍法はその情報共有を無効化することができます。

その代わりに、他のキャラから感情を結ばれない可能性があります。

情報漏洩を防きたい人に沈黙はおすすめの忍法です。

相手に追加ダメージを与えたいなら【揺らし】がおすすめ

積極的に攻めたい人はこの忍法を取りましょう。

その理由は、相手の秘密を持っているだけで追加ダメージを与えるからです

闇神楽で秘密を集めることで揺らしの効果で追加ダメージを与えるキャラを増やすことができます。

相手に追加ダメージを与えたい人には揺らしがおすすめです。

回復しながら情報判定をしたいなら「監視」がおすすめ

回復判定と情報判定を両方したい人はこの忍法がおすすめです。

なぜなら、回復判定した後に情報判定を行う忍法だからです。

回復判定した後にこの忍法を使うことで情報判定を行うことができます。

最初のサイクル以外は闇神楽で消費した生命力を回復しながら情報を集めることができます。

しかし、その分、判定回数が増えるため、いずれかの判定に失敗するかもしれません。

回復判定と情報判定をしたい人に監視はおすすめの忍法です。

以上で闇神楽と相性のいい忍法についての紹介は終了です。
それではまとめに入ります。

まとめ

シノビガミで闇神楽は情報判定を増やす忍法です。

その忍法を有効活用するには揺らしなどの他の忍法を知ることが必要です。

ただし、忍法は100種類以上あります。

今回紹介しなかった忍法も他の忍法と組合わせると強くなる忍法もあります。

それの忍法を知るには、実際に忍法データが収録されている書籍を買うのがおすすめです。

今回紹介した忍法が収録されている書籍はこちらの記事で解説しています。

タイトルとURLをコピーしました