シノビガミの風饗ってどんな忍法なの?+相性の良い忍法3選

シノビガミ

シノビガミには風饗という忍法がありますが、どんな忍法なのかわかりずらいですよね。

ここでいう風饗は汎用忍法であり、どの流派でも使うことができるサポート忍法です。

私はシノビガミで他の忍法構成を使っていましたが、風饗は連続攻撃するために使っていました。

このページでは「風饗」の概要と相性のいい忍法について解説します。

風饗ってどんな忍法?

風饗とは相手に攻撃を当てたときに同じ忍法で攻撃する忍法です。

この忍法は自分の攻撃忍法でダメージを与えた時、再び同じ忍法で攻撃します。

この忍法を修得することで相手に連続して攻撃することができます。

この忍法は汎用忍法であり、どの流派でも修得することが可能です。

詳しい忍法データは「忍術バトルRPG シノビガミ 基本ルールブック 改訂版」の81ページに記載されています。

本書について知りたい方は以下の記事をご覧ください。

この忍法に関する忍法についての説明は以上です。
この忍法と相性のいい忍法は次の章で紹介します。

風饗と相性のいい忍法 3選

風饗と相性のいい忍法は以下の3つです。

  • 水霊
  • 神槍
  • 獣化

それでは、1つずつ説明します。

忍法コストなしで攻撃したいなら「水霊」がおすすめ

コストが軽くダメージを与えたい人はこの忍法をとりましょう。

なぜなら、忍法コストが0であり、コストを消費せずに攻撃することができるからです。

水霊と風饗を修得することで忍法コストを2つ消費するだけで連続して攻撃することができます。

さらに、戦場が水中になると水霊の効果で与えるダメージが2点になります。

忍法コスト0で攻撃したいなら水霊を修得しましょう

遠距離から攻撃したいなら「神槍」がおすすめ

間合が長い攻撃忍法を修得したい人はこの忍法がおすすめです。

なぜなら、この忍法は間合が3あるからです。

この忍法を修得することで間合2以上の相手に攻撃することができます。

しかし、間合0,1の相手にはこの忍法で攻撃することができません

遠距離から攻撃したい人に神槍はおすすめの忍法です。

与えるダメージを増やしたいなら「獣化」がおすすめ

追加でダメージを与えたい人はこの忍法がおすすめです。

なぜなら、攻撃に成功すると追加で1点の接近戦ダメージを与える忍法だからです。

この忍法を使うことで攻撃忍法の火力を上げることができます。

風饗と獣化を組み合わせることで獣化で与えるダメージを増やしやすくなります。

相手に追加ダメージを与えたい人に獣化はおすすめの忍法です。

以上で風饗と相性のいい忍法についての紹介は終了です。
それではまとめに入ります。

まとめ

シノビガミで風饗は連続攻撃するサポート忍法です。

その忍法を有効活用するには獣化などの他の忍法を知ることが必要です。

ただし、忍法は100種類以上あります。

今回紹介しなかった忍法も他の忍法と組合わせると強くなる忍法もあります。

それの忍法を知るには、実際に忍法データが収録されている書籍を買うのがおすすめです。

今回紹介した忍法が収録されている書籍はこちらの記事で解説しています。

タイトルとURLをコピーしました