クトゥルフ神話TRPGには隠密がありますが、どんな技能なのかわかりずらいですよね。
ここでいう隠密はクトゥルフ神話TRPGの技能を指します。
私はクトゥルフ神話TRPGで他の技能を使っていましたが、隠密は誰から隠れるために使っていました。
このページでは隠密の使い方とおすすめの職業について解説します。
隠密とは静かに行動する技能

隠密とは誰にも気づかれずに移動したり隠れたりするために使われる技能です。
この技能を使うことで誰にも見つからずに探索することができます。
この技能の初期値は20%です。探索でどこかに潜入したいならば60~80%習得しておくと失敗する可能性が減ります。
この技能の具体的な使い方は次の章で説明します。
隠密ってどうやって使うの?

隠密の使い方は以下の2つです。
- 誰かに気づかれないように移動する
- 誰かに見られないように隠れる
それでは、1つずつ説明します。
誰かに気づかれないように移動する
忍び歩きで移動したいならこの技能を取りましょう
なぜなら、誰にも警戒されずに移動することができるからです。
たとえば、敵のアジトに乗り込むときにこの技能を使うことで、誰にも気づかれずに行動することができます。
隠密は静かに移動することができます。
誰かに見られないように隠れる
誰から隠れたい人はこの技能がおすすめです。
なぜなら、この技能を使うと隠れることができるからです。
実際にあるプレイヤーがこの技能を使い、神話生物に見つからずに隠れることができました。
隠密を使うことで物陰に隠れることができます。
以上で隠密の具体的な使い方を紹介しました。
次の章では隠密がロールプレイで使いやすい職業を紹介します。
隠密を習得するなら取るべきおすすめの職業 3選

隠密をロールプレイで使いやすい職業は以下の3つがおすすめです。
- ビデオ・ジャーナリスト
- ボディガード
- 猟師
それでは、1つずつ説明します。
潜入して情報を集めたいならビデオ・ジャーナリスト
探索でなるべく情報を集めたいならビデオ・ジャーナリストがおすすめです。
なぜなら、芸術/制作(写真術)を使って映像を記録することができるからです。
映像を記録することでその場にいなかった探索者に判定させることができます。
ただし、ビデオやスマホの持ち込みが禁止されている場合はこの方法は使うことができません。
潜入して記録したいならビデオ・ジャーナリストがおすすめです。
ビデオ・ジャーナリストについて知りたい方はこちらの記事で解説しています。
体を張りたい人はボディガードがおすすめです。
SIZが高いキャラクターを作ったならボディガードがおすすめです。
なぜなら、SIZの値が職業技能ポイントとして加算されるからです。
実際にプレイヤーがボディガードとして他の探索者をカバーしながら探索していました。
体を張ったキャラクターで探索したい人はボディガードがおすすめです。
ボディガードについて知りたい方はこちらの記事で解説しています。
銃を使って探索したいなら猟師
ライフルか、ショットガンを使って狩りをしたいなら猟師がおすすめです。
なぜなら、射撃を習得することができるからです。
実際にあるプレイヤーが探索で見つけたショットガンで神話生物を倒していました。
銃で攻撃したいなら猟師がおすすめです。
猟師について知りたい方はこちらの記事で解説しています。
まとめ
クトゥルフ神話TRPGで静かに探索するには隠密が必要です。
ただし、隠密はあくまでクトゥルフ神話TRPGの技能を一つです。
この技能を使うにはキャラ作成をする必要があります。
キャラ作成するにはまず職業を決めないといけません。
クトゥルフにどんな職業があるのか知りたい方はこちらの記事でまとめています。
また今回の記事を書く際に参考にした、おすすめの書籍は以下のページで詳しく解説しています。