緑の男ってクトゥルフではどんな化身なの?【初心者向け】

神格

クトゥルフ神話TRPGには緑の男という神がいますが、どんな神なのかわかりずらいですよね。

ここでいう緑の男はクトゥルフ神話TRPGの神格を指します。

緑の男は全身が植物でできているニャルラトテップの化身です。

このページでは緑の男とそのカルト、ステータスについて解説します。

緑の男ってどんな神格?

緑の男とはクトゥルフ神話に登場するニャルラトホテプの化身です。

植物から作られた不思議な像があります。

その像は全身が植物の素材でできていて、葉やつる、枝、果実、草などが絡み合って形作られています。

顔は人間のようで、鼻や口からつたや枝が生えていて、頭の部分にはたくさんの葉や花がついています。

植物の体を持っている神格をシナリオに使いたい人におすすめの神格です。

緑の男のカルトってどんなの?

この化身は、何世紀もの間、自然や豊穣の神として崇められ、さまざまな伝承に影響を受けて人々に知られてきました。

しかし、元々はニャルラトテップの姿なのか、それとも人間の心の中にある姿なのかは分かりません。

昔から、異なる宗教を持つ人々はこの化身を崇拝し、収穫祭や春の祭りで生け贄をささげることもありました。

それは豊かな収穫や恵みを願ったり、感謝を示すためでした。

でも、これらの人々の多くはクトゥルフ神話とは関係がありませんでした。

これにてこの神格のカルトについて説明は終わります。
この神格のステータスは次の章で紹介します。

緑の男のステータス、能力

緑の男のステータスは以下の通りです。

能力値:ロールor数値:平均
STR:125
CON:100
SIZ:250
POW:500
DEX:70
移動:35
耐久力:35
装甲:なし
普通の武器(弾丸も含む)で与えるダメージは最小限に軽減される。
寒さや水、電気の攻撃は影響を与えない。
1ラウンドごとに耐久力を2d6ポイント回復できる。
もし耐久力が0になると、この化身は葉でできた触手の塊になって地中に逃げ込んでしまうか、体が裂けて怪物の姿が現れる
正気度喪失:1/1d6

新クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム Vol.2 神格編より抜粋

この化身は銃弾や刀などの物理的なダメージを受けません。

そのため、普通の方法では、この化身にダメージを与えられることができません。

もし、この神格と遭遇したら、攻撃せず、儀式や呪文で退散させることをおすすめします。

そして、緑の男の能力については以下の1つです。

  • 植物の支配

それでは説明します。

植物の支配

この化身は、半径100m以内に存在する植物を支配します。

つたや枝、根が足に絡み付いたり、犠牲者を捕まえたりすることができます。

そして、犠牲者を締め付けたり、木々は果実を投げつけたりすることもあります。

もし植物に押さえ込まれた場合、抜け出すにはSTRとDEXのロールに成功しなければなりません。

ロールに失敗すると、押さえ込まれたり妨害を受けたりした者は、すべての行動にペナルティ・ダイス1つを受け取ります。

ただし、木や植物は根を地面から引き抜いて移動することが可能です。

しかし、移動の速度は遅いため、植物が人を追いかけることはできません。

以上でステータスや能力についての紹介は終了です。
それではまとめに入ります。

終わりに

緑の男は植物を操るニャルラトテップの化身です。

ただし、緑の男はあくまでクトゥルフ神話TRPGの神格を一つです。

クトゥルフの神格について知りたいなら新クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム Vol.2 神格編というサプリメントが必要です。

そのサプリメントについて知りたい方はこちらの記事でまとめています。

https://gs-seiran.com/coc/malleus-vol2.html
この記事を書いた人
りつか

はじめまして!
雑貨店セイランでシナリオライターとして活動している【りつか】と申します。

・新作TRPGシステムの紹介
・TRPG関連書籍の紹介

など、TRPGに関する役に立つ情報を発信しています。

りつかをフォローする
神格
スポンサーリンク
スポンサーリンク
雑貨店セイラン
タイトルとURLをコピーしました