クトゥルフ神話TRPGにはフジウルクォイグムンズハーという神がいますが、どんな神なのかわかりずらいですよね。
ここでいうフジウルクォイグムンズハーはクトゥルフ神話TRPGの神格を指します。
私はクトゥルフ神話TRPGで他の神格をシナリオに登場させていましたが、フジウルクォイグムンズハーは金属を扱う邪神としてよく取り入れていました。
このページではフジウルクォイグムンズハーとそのカルト、ステータスについて解説します。
フジウルクォイグムンズハーってどんな神格?

フジウルクォイグムンズハーとはクトゥルフ神話に登場するグレート・オールド・ワンです。
この神格はまだ完全に成熟していないとされています。
この神格は、フジウルクォイグムンズハーという場所にいるとも、土星やシリウスB、海王星などに棲んでいるとも言われています。
また、この神格が惑星を移動する理由は、その惑星の資源を使い果たすたびに次の場所に移動しているためかもしれません。
この神格が地球に来た証拠はありません。
けれども、地球の豊富な鉱物資源が目的地になるかもしれません。
この神格は特定の場所に縛られておらず、自由に移動できるようです。
この神格がサイクラノーシュにとどまっている理由は、この惑星のヒト型先住民がこの神格を神として崇め、敬意を払い、食料や生け贄をささげ続けるためかもしれません。
惑星を移動する神格をシナリオに使いたい人におすすめの神格です。
フジウルクォイグムンズハーはどこで遭遇するの?
地球でこの神格に出会ったり、その注意を引きたいと思う人は、カルトのメンバーだけです。
しかし、サイクラノーシュの人々が地球に来て、人類の研究をすることもあるかもしれません。
空を飛び地球を旅することができない限り、この神格との接触したい人はカルトの予備軍に限られます。
フジウルクォイグムンズハーとの遭遇について以上です。
次の章ではカルトについて紹介します。
フジウルクォイグムンズハーのカルトってどんなの?
空に飛び立ち、地球に旅する時が来ないかぎり、自分から地球に来ることができません。
地球で遭遇するのは、この神格と接触したり、 その注意を引いたりしたいと願うカルティスト予備軍に限られます。
サイクラノーシュの人々が地球に送られてきて、 地ならしをしたり人類を研究したりするということもありそうです。
これにてこの神格のカルトについて説明は終わります。
この神格のステータスは次の章で紹介します。
フジウルクォイグムンズハーのステータス、能力
フジウルクォイグムンズハーのステータスは以下の通りです。
能力値:ロールor数値:平均
新クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム Vol.2 神格編より抜粋
STR:125
CON:250
SIZ:150
POW:100
DEX:60
移動:9
耐久力:40
装甲:10ポイントの分厚く金属に覆われた皮。
1ラウンドに耐久力を10ポイント再生
火、 電気、 化学物質の影響は受けない。
耐久力が0に達すれば、 この神格は急激に収縮していき、その巨体は速やかに圧縮されていって異界の金属でできた硬い球体になる。
この神格は (金属の球体から) [1D100+10] 年後 に姿を取り戻す。
正気度喪失:1d4/2d6
フジウルクォイグムンズハーは耐久力は他の神格より低いですが、10ポイントの装甲があるので、ナイフや小口径の銃ではダメージを与えることができません。
もし、この神格と戦う場合、爆弾やライフルなどの10ポイント以上のダメージを与える武器で挑むか、儀式や退散の呪文で対処することをおすすめします。
そして、フジウルクォイグムンズハーの能力については以下の1つです。
- 金属を固める
それぞれ説明します。
金属を固める
5MPを使って金属を固めることができます。
金属製の物品は繊細に作られ、従者に贈られることもあります。
また、武器やアーティファクトとして使われることもあります。
これらの物品には魔術が付与されており、通常ではダメージを与えられない相手にダメージを与えることができます。
以上でステータスや能力についての紹介は終了です。
それではまとめに入ります。
終わりに
金属で固める神格に登場させたいならフジウルクォイグムンズハーがおすすめです。
ただし、フジウルクォイグムンズハーはあくまでクトゥルフ神話TRPGの神格を一つです。
クトゥルフの神格について知りたいなら新クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム Vol.2 神格編というサプリメントが必要です。
そのサプリメントについて知りたい方はこちらの記事でまとめています。