アーガルグ・リーオニスってクトゥルフではどんな神格なの?

神格

今回の記事はこんな方におすすめの記事です。

  • アーガルグ・リーオニスについて知りたい
  • アーガルグ・リーオニスをオリジナルシナリオに登場させたい

アーガルグ・リーオニスとは堕落したものを殺戮する神格です。

しかし、アーガルグ・リーオニスって実際どんな神格なのかわかりませんよね。

そこで、今回はアーガルグ・リーオニスについて紹介します。

この記事では以下のことがわかります。

  • アーガルグ・リーオニスってどんな神格なの?
  • アーガルグ・リーオニスをシナリオで使うならどう使うの?

私はクトゥルフ神話TRPGのシナリオを書いており、コミックマーケットやゲームマーケットにシナリオを出品しています。今回の記事はシナリオライターの視点から「クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム」に基づいた情報をもとに、独自の視点と解釈を取り入れています。あらかじめ、ご理解した上でお楽しみください。

アーガルグ・リーオニスってどんな神格?

アーガルグ・リーオニスはクトゥルフ神話TRPGに登場させる大いなるものです。

この神格は一見美しく人間的な風貌を持ちながらも、実際には獲物を待ち伏せる爬虫類のような神格です。

なぜなら、捕食に特化した恐るべき特徴を備えているからです。

外見は黒い角質のうろこで覆われ、体表には不規則に配置された6つの輝く緑がかった目があり、鋭い黒曜石の歯とかぎ爪を持っています。

たとえば、ドリームランドの住民に崇拝されることはほとんどなく、不信心や堕落が激しくなると悔い改めるまで殺戮を繰り返します。

また、待ち伏せして襲うことを好む神格は、必要に応じて体の大きさを飼い猫や昆虫ほどまでに縮小し、狭い隙間から忍び寄ることができます。

攻撃する時には前脚のかぎ爪と噛みつきを同時に用いて毒を注入し、犠牲者を数時間眠らせたり体調を崩させたりします。

アーガルグ・リーオニスは、その美しい外見とは裏腹に、待ち伏せ攻撃と変幻自在な戦法で獲物を狙う怪物であり、決して油断できない神格なのです。

シナリオではどう使うの?

個人的にアーガルグ・リーオニスをシナリオに活用する際のアイデアを3つ紹介します。

  • 待ち伏せの捕食者として登場させる
  • 道徳的堕落への神罰として登場させる
  • 毒で攻撃する敵として登場させる

それでは、一つずつ紹介します。

待ち伏せの捕食者として登場させる

アーガルグ・リーオニスを、探索者たちが予期しない場所で待ち伏せる捕食者として登場させることで、セッション全体に緊迫感を与えます。

なぜなら、常に獲物を狙い、暗闇に紛れて襲撃する能力を持っているからです。

また、必要に応じて体の大きさを自在に縮小できるため、プレイヤーに不意打ちの恐怖を感じさせやすくなります。

例えば、この神格を使うことで以下のような展開が考えられます。

探索者たちが静かな森や廃墟を調査している最中、突然影の中からアーガルグ・リーオニスが襲いかかり、鋭い黒曜石のかぎ爪と毒で一斉攻撃を仕掛ける

この神格の待ち伏せと変幻自在な攻撃を活かすことで、探索者の警戒心を引き出すシナリオが作り出せます。

道徳的堕落への神罰として登場させる

 アーガルグ・リーオニスを、住民の不信心や堕落に対する神罰の象徴として登場させることで、物語に道徳的なテーマと緊迫感を与えることができます。

その理由は、不信心が極まったときに現れ、人々が悔い改めるまで殺戮を繰り返すという伝承があるためです。社会的腐敗への対抗策として効果的だからです。

設定を活かすと以下のようなシナリオを作ることができます。

ある町で次々と住民が謎の失踪や惨殺事件に見舞われ、その背後に彼女の姿が浮かび上がる中、探索者たちは町の堕落の原因を探りながら、住民を救おうとするために探索者は行動を開始する。

アーガルグ・リーオニスを神罰の具現化として用いることで、物語に倫理的対立と恐怖が生まれます。

毒で攻撃する敵として登場させる

アーガルグ・リーオニスの毒の能力に焦点を当てることで、直接的な戦闘だけでなく、持続的な影響をもたらすシナリオを作ることができます。

この神格のかぎ爪に含まれる毒は、相手を数時間眠らせたり、体調を崩させたりするため、単なるダメージではなく戦略的な脅威となります。  

この神格の毒をシナリオに活かすと以下のような展開を作ることができます。

探索者たちが探索している時、突然数名が昏睡状態に陥り、行動不能になってしまった。原因を調査すると、アーガルグ・リーオニスの関与が疑われた。探索者は解毒方法を探しながら、この神格の動向を追い、対策を考えなければならないだろう。

毒の影響を組み込むことで、戦闘以外にも環境や状況に応じたさまざまな課題を設定でき、シナリオ全体に奥行きを加えることができます。

以上でシナリオの活用法を終了です。
それではまとめに入ります。

終わりに

待ち伏せる神格に登場させたいならアーガルグ・リーオニスがおすすめです。

ただし、アーガルグ・リーオニスはあくまでクトゥルフ神話TRPGの神格を一つです。

クトゥルフの神話生物について知りたいならクトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルムというサプリメントが必要です。

そのサプリメントについて知りたい方はこちらの記事でまとめています。

この記事を書いた人
りつか

はじめまして!
雑貨店セイランでシナリオライターとして活動している【りつか】と申します。

・新作TRPGシステムの紹介
・TRPG関連書籍の紹介

など、TRPGに関する役に立つ情報を発信しています。

りつかをフォローする
神格
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました