チクタクマンってクトゥルフではどんな神格なの?【初心者向け】

神格

今回の記事はこんな方におすすめの記事です。

  • チクタクマンについて知りたい
  • チクタクマンをオリジナルシナリオに登場させたい

チクタクマンとは機械を操ることができる神格です。

しかし、チクタクマンって実際どんな神格なのかわかりませんよね。

そこで、今回はチクタクマンについて紹介します。

この記事では以下のことがわかります。

  • チクタクマンってどんな神格なの?
  • チクタクマンをシナリオで使うならどう使うの?

私はクトゥルフ神話TRPGのシナリオを書いており、コミックマーケットやゲームマーケットにシナリオを出品しています。今回の記事はシナリオライターの視点から「新クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム Vol.2 神格編」に基づいた情報をもとに、独自の視点と解釈を取り入れています。あらかじめ、ご理解した上でお楽しみください。

チクタクマンってどんな神格?

チクタクマンは、クトゥルフ神話に登場するニャルラトホテプの化身で、機械の体を持つ存在としてシナリオに取り入れるのに最適です。

なぜなら、この神格は生命を宿した機械だからです。

この神格の見た目は人間の姿に似ていますが、皮膚を剥がすと内部には歯車や配線といった細かい部品が現れます。

また、この神格はチクタクマンは他の機械に憑依して自分の意思を表すことができます。

この能力を使い、技術の進歩を促しつつ破滅や狂気をもたらすことがあります。

この設定をシナリオで活かすと、この神格が人間の姿で現れ、普通の皮膚に隠れた内部の機械部品を見せるシーンや、近くの機械を操る能力で探索者たちを混乱させる展開が考えられます。

つまり、シナリオに取り入れることで、技術の進歩と破滅の両方を表現する要素となります。

チクタクマンは機械の体を持ち、機械を操ることができるニャルラトホテプの化身です。

シナリオではどう使うの?

個人的にチクタクマンをシナリオに活用する際のアイデアを3つ紹介します。

  • 人間に偽装した機械として登場させる
  • 遠隔操作を活用したシナリオの敵として登場させる
  • 発明や新技術をテーマにしたシナリオに登場させる

それでは、一つずつ紹介します。

人間に偽装した機械として登場させる

チクタクマンは、人間に似た姿と機械的な体を持っており、これを利用したシナリオに効果的です。

なぜなら、ひと目見ただけでは、人間と区別することができないからです。

例えば、この設定を利用することで以下のような展開が考えられます。

探索者たちが普通の人間と疑わぬまま接していた相手が、何らかのきっかけで皮膚の下の歯車や配線が露出し、その正体がチクタクマンであることを知る。

つまり、チクタクマンをシナリオに使うことで外見と実態のギャップが不気味さを生むことができます。

人間に擬態する設定を活かすことで、チクタクマンの外見と実態のギャップを利用して、プレイヤーに予期せぬ恐怖を提供しやすくなります。

遠隔操作を活用したシナリオの敵として登場させる

 チクタクマンの遠隔操作能力を利用するシナリオは、ハイテクな戦闘と戦略的な駆け引きを実現できます。

その理由は、この神格は5MPを消費して周囲の機械を操作し、さらにはネットワークを通じて遠くの機械を制御できるためです。

戦闘の舞台が都市全体や広範囲に及ぶ展開が可能となり、プレイヤーに戦略的な挑戦をもたらします。

もし、この設定を活かすなら以下のようなシナリオを作ることができます。

探索者たちが現代都市で活動していると、突然周囲の監視システムや交通システムが乗っ取られてしまった。その結果、遠隔操作された機械兵器が襲いかかって都市全体が戦場となった

チクタクマンの遠隔操作能力を活かすることで、ハイテクな環境での戦闘と戦略的な判断を求める、エキサイティングな体験を提供します。

発明や新技術をテーマにしたシナリオに登場させる

発明や新技術をテーマにしたシナリオには、チクタクマンを登場させるのが最適です。

なぜなら、チクタクマンは、技術の進歩に応じてその姿をより複雑かつ繊細に進化させることができるからです。

そのため、科学的な実験や新技術の開発が進むシナリオでは、この神格の影響によって予期せぬ事態が発生し、探索者たちを混乱に陥れる展開を作りやすくなります。

たとえば、この神格の能力をシナリオに取り入れると、こういった展開が考えられます。

探索者たちが秘密の研究施設に潜入すると、そこで開発中の試作品が突然動き出す。それは、チクタクマンの意志が宿ったものであり、意図しない変異や暴走を引き起こす。研究者たちは必死に制御しようとするが、技術が進歩するほどにチクタクマンもまた進化し、ついには制御不能な状況に陥ってしまう。

チクタクマンを登場させることで新技術の発展と予測不能な恐怖が絡み合うシナリオを作ることができます。

以上でシナリオの活用法を終了です。

それではまとめに入ります。

終わりに

機械の体を持つ神格に登場させたいならチクタクマンがおすすめです。

ただし、チクタクマンはあくまでクトゥルフ神話TRPGの神格を一つです。

クトゥルフの神格について知りたいなら「新クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム Vol.2 神格編」というサプリメントが必要です。

そのサプリメントについて知りたい方はこちらの記事でまとめています。

この記事を書いた人
りつか

はじめまして!
雑貨店セイランでシナリオライターとして活動している【りつか】と申します。

・新作TRPGシステムの紹介
・TRPG関連書籍の紹介

など、TRPGに関する役に立つ情報を発信しています。

りつかをフォローする
神格
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました