クトゥルフで科学捜査研究員が習得すべきおすすめの3つの職業技能

クトゥルフ神話TRPG

今回は以下の悩みを持っている方向けの記事です。

「今まで科学捜査研究員でキャラクターを作ったことがないですが、はじめて科学捜査研究員の職業でキャラクターを作成したいんです。でも、どの技能を取ったらいいのかわかりません…。科学捜査研究員でキャラクターを作るのにおすすめの技能ってありますか?」

このページではこのような質問に答えます。

本記事の内容は

  • 科学捜査研究員が習得すべき3つの職業技能
  • 科学捜査研究員が習得した方がいい3つの趣味技能
  • 科学捜査研究員のキャラを遊んでみて思ったこと

この記事を書いている私はTRPG経験は3年ほど。
実際に科学捜査研究員でキャラクター作成し、遊んだことがあります。
今回の記事は参考資料と自身の経験を基に書いていますので、予めご了承してください。

科学捜査研究員が習得すべき3つの職業技能

本題に入る前に科学捜査研究員の概要と習得できる技能について簡単に説明します。

警察などの法執行機関に所属し、科学的な手法で証拠物件を集める。

職業技能:医学、科学(法医学)、科学(薬学)、芸術/制作(写真術)、コンピューター、人類学、法律、任意のほかの1つの技能。

信用:20~50%

新クトゥルフ神話TRPG クトゥルフ2020 (ログインテーブルトークRPGシリーズ)より抜粋

今回、科学捜査研究員の職業技能の中からおすすめするのは以下の技能です。

  • 医学
  • 科学(法医学)
  • コンピューター

私がクトゥルフ神話TRPGで進行役(ゲームキーパー)として遊んでいるときにゲームで活躍する科学捜査研究員はいつも上の3つの技能を習得していました。

それでは一つずつ説明していきます。

他のプレイヤーの負傷や病気を治療したいなら「医学」がおすすめ

医師らしく治療したいならこの技能を選びましょう。

この技能を選んだのはプレイヤーの耐久力を1d3回復することができる技能だからです。

実際にあるプレイヤーが他のプレイヤーにこの技能を使って、そのプレイヤーの耐久力を3回復させました。

治療に最低1時間程かかりますが、重傷を治療することができます。

医学について詳しく知りたい人は以下の記事をご覧ください。

他のプレイヤーを治療したくない人にはおすすめしませんが、ヒーラーのように治療したい人は医学を習得しておきましょう。

科学捜査研究員っぽく探索したいなら「科学(法医学)」がおすすめ

捜査官っぽく死体を調べたいならこの技能を選びましょう。

この技能を選んだのは死体を調べるのに最も有能な技能だからです。

実際にプレイヤーがこの技能を使い、探索で見つけた死体の死因を調べていました。

死体が出てくるシナリオってあるのと思うかもしれませんが、シナリオによっては死体がたくさん出てくるがあります。

死体を調べたくない人にはおすすめしませんが、科学捜査研究員のように調査したいなら科学(法医学)を習得しておきましょう。

データから情報を集めたいなら「コンピューター」がおすすめ

パソコンやスマホから情報を手に入れたいならこの技能を選びましょう。

この技能を選んだのはパソコンやスマホのデータを解析することができる技能だからです。

実際にプレイヤーがこの技能を使い、パソコンからデータを解析し、手がかりをつかむことができました。

図書館より便利な技能なのと思うかもしれませんが、パソコンが使えない時代の場合では図書館の方が便利です。

あまり探索したくない人にはおすすめしませんが、パソコンからデータを抽出したいならコンピューターを習得しておきましょう。

以上で科学捜査研究員におすすめの職業技能について説明は終了です。しかし、趣味技能に関してどの技能選べばいいのかわかりませんよね。

科学捜査研究員が習得した方がいい3つの趣味技能

今回、科学捜査研究員の趣味技能の中からおすすめするのは以下の技能です。

  • 対人関係技能
  • 図書館
  • 目星

それでは一つずつ説明していきます。

NPCから聞き込みをしたいなら「対人関係技能」がおすすめ

NPCから情報を集めたい人はこの技能を取りましょう。

この技能を選んだのはNPCから会話を通して情報を手に入れることができるからです。

実際にプレイヤーがこの技能を使って、警察関係者から情報を聞き出していました。

対人関係技能は以下の4つの技能から選ぶことができるので、簡単に説明します。

威圧:相手を脅すことに特化した技能→悪者ロールプレイしたい向け
言いくるめ:相手を欺いたり騙したりすることに特化した技能→手取り早くロールプレイしたい方向け
説得:時間をかけて議論をして相手に納得させる技能→信頼を築きたい人向け
魅惑:相手と親しくなることに特化した技能→相手を魅了したい人やAPPが高い人向け

「探索技能で取れないの?」と思っているかもしれませんが、NPCから情報を引き出すには対人関係技能を使うしかありません。

NPCと関わりたくない人にはおすすめしませんが、NPCと話しながら情報を集めたい人は対人関係技能がおすすめです。

本やデータから関する情報を集めたいなら「図書館」がおすすめ

本や資料から情報を手に入れたい人はこの技能を取りましょう。

この技能を選んだのは本やデータからシナリオに関する情報を集めることができる技能だからです。

実際にプレイヤーがこの技能をNPCのパソコンに使い、メールの中から不審なやり取りをしているメールを見つけました。

「本やデータが出ないシナリオの場合は」と思うかもしれませんが、クトゥルフ神話TRPGのほとんどのシナリオには本やデータが出てくるので、そこまで気にしなくても大丈夫です。

探索より戦闘がしたい人にはおすすめしませんが、本やデータから手がかりを集めたい人は図書館がおすすめです。

何かしらの手ががりを得たいなら「目星」がおすすめ

探索で情報収集したいならこの技能をとりましょう。

この技能を選んだのは様々な場所に対して手がかりを手に入れることができる技能だからです。

実際にあるプレイヤーは屋外を探索しているときにこの技能を使い、何かの足跡を見つけることができました。

「探索ってそんな大事なの」と思う人はいるかもしれませんが、シナリオの大半が探索するので、この技能を習得しておいて損はありません。

探索より戦闘したい人にはおすすめしませんが、探索をしたい人には目星を習得するのがおすすめです。

以上で科学捜査研究員におすすめの趣味技能について説明は終了です。しかし、実際に科学捜査研究員をキャラで遊んだみた人の感想も気になりますよね。

科学捜査研究員のキャラを遊んでみて思ったこと

科学捜査研究員のキャラを遊んでみて今思うことは探索で見つけたものを科学的に分析しやすかったことです。

なぜなら、医学、科学(法医学)、科学(薬学)などの技能がそろっているからです。

実際に私が作ったキャラの場合は、医学、科学(法医学)を使って、死体の死因を調べていました。

あまり探索したくない人にはおすすめしませんが、探索で見つけたものを科学的に分析したい人には科学捜査研究員がおすすめです。

まとめ

最後に今回紹介した内容を簡単にまとめましょう。

科学捜査研究員でおすすめの職業技能

  • 医学
  • 科学(法医学)
  • コンピューター


科学捜査研究員でおすすめの趣味技能

  • 対人関係技能
  • 図書館
  • 目星

以上で、今回のページの内容は終了です。

最後までご覧頂きありがとうございました。

このページを読んでいるみなさんが今回紹介した科学捜査研究員のキャラを作って遊びたいと思ってくれたら幸いです。

また、この記事で他の職業に知りたいと思った人はこちらの記事をご覧ください。

そして、この記事でクトゥルフ神話TRPGのルールブックについて興味を持った人はこちらの記事がおすすめです。

幸せなTRPGライフをお送りください!

今回の記事に使った参考資料です。
詳しく知りたい方は以下をご覧ください。

TwitterでもTRPGに関する情報を発信していますので、よろしくお願いします。

この記事を書いた人
りつか

はじめまして!
雑貨店セイランでシナリオライターとして活動している【りつか】と申します。

・新作TRPGシステムの紹介
・TRPG関連書籍の紹介

など、TRPGに関する役に立つ情報を発信しています。

りつかをフォローする
クトゥルフ神話TRPG
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました