クトゥルフでは運転はどんな技能+おすすめの職業 3選

技能

クトゥルフ神話TRPGには運転がありますが、どんな技能なのかわかりずらいですよね。

ここでいう運転はクトゥルフ神話TRPGの技能を指します。

私はクトゥルフ神話TRPGで他の技能を使っていましたが、運転は乗り物に乗って移動するときに使っていました。

このページでは、運転の使い方とおすすめの職業について解説します。

運転とは乗り物に乗って移動する技能

運転とは乗り物を乗りこなす技能です。

この技能を持っていると判定無しで車やトラックを運転することができます。

ただし、尾行してくる車をまくときや別の車を尾行したいときは運転で判定する必要があります。

この技能の初期値は20%です。セッションでこの技能を使いたいならば60~80%習得しておくと成功しやすくなります。

この技能の具体的な使い方は次の章で説明します。

運転ってどうやって使うの?

運転の主な使い方は以下です。

  • 乗り物に乗る
  • 別の車を尾行したい
  • 尾行した車からまく

それでは、説明します。

乗り物に乗る

車を乗って探索したいならこの技能を取りましょう

なぜなら、判定無しで車や軽トラックを乗りこなすことができるからです。

この技能を使うことで、車を使って移動することができます。

しかし、クローズドシナリオのような車が登場しないシナリオの場合、この技能を使わずに終了することがあります。

運転は特定の専門分野に関する情報を入手できる可能性があります。

別の車を尾行したい

別の車を尾行したいならこの技能を取りましょう

なぜなら、車を使って運転することができるからです。

この技能を使うことで、車を使って誰かを尾行することができます。

ただし、追跡や隠密などの他の技能のほうが尾行するときによく使われるので、この技能が使われることは少ないです。

運転は特定の専門分野に関する情報を入手できる可能性があります。

尾行した車からまく

NPCから特定の分野を手がかりを手に入れたいならこの技能を取りましょう

なぜなら、高度な運転を行うことができる技能だからです。

たとえば、探索者が運転する車の後ろに尾行している車がいたら、この技能の判定で成功するとその車の追跡を振り切ることができます。

しかし、この技能は車がないと使うことができないので、シナリオによっては車やこの技能を使わないまま終わることもあります。

運転は尾行した車をまくために使うことができます。

以上で運転の具体的な使い方を紹介しました。

次の章では運転がロールプレイで使いやすい職業を紹介します。

運転を習得するなら取るべきおすすめの職業 3選

運転をロールプレイで使いやすい職業は以下の2つがおすすめです。

  • ドライバー
  • 古物ディーラー
  • サラリーマン

それでは、1つずつ説明します。

運転で移動したいなら「ドライバー」がおすすめ

探索で車を使いたい人はドライバーがおすすめです。

なぜなら、運転やナビゲートなどの車を使って探索する技能がそろっているからです。

実際に探索で移動する際にあるプレイヤーの車を使って探索場所を移動していました。

車で移動したい人はドライバーがおすすめです。

ドライバーについて知りたい方はこちらの記事で解説しています。

レア物を集めたい人は「古物ディーラー」がおすすめです。

探索で掘り出し物を見つけたい人は古物ディーラーがおすすめです。

なぜなら、鑑定に加え、歴史や経理などを使って、価値を見積もることができるからです。

実際にプレイヤーが鑑定を使って、探索で見つけた壺の歴史的価値を調べていました。

探索で歴史的価値の高いものを見つけたい人は古物ディーラーがおすすめです。

古物ディーラーについて知りたい方はこちらの記事で解説しています。

NPCと交渉したいならサラリーマン

NPCから情報を引き出したい人はサラリーマンがおすすめです。

なぜなら、心理学や対人関係技能など交渉に役に立つ技能が揃っているからです。

実際にあるシナリオではサラリーマンのキャラで魔導書をただで購入していました。

他人を交渉したい人はサラリーマンがおすすめです。

サラリーマンについて知りたい方はこちらの記事で解説しています。

まとめ

クトゥルフ神話TRPGで車に乗りたいには運転が必要です。

ただし、運転はあくまでクトゥルフ神話TRPGの技能を一つです。

この技能を使うにはキャラ作成をする必要があります。

キャラ作成するにはまず職業を決めないといけません。

クトゥルフにどんな職業があるのか知りたい方はこちらの記事でまとめています。

また今回の記事を書く際に参考にした、おすすめの書籍は以下のページで詳しく解説しています。

タイトルとURLをコピーしました