投擲はクトゥルフではどんな技能+使い方の解説あり

技能

今回の記事はこんな方におすすめの記事です。

  • 投擲がどんな技能なのか知りたい
  • どうやって使うのかわからない
  • 投擲におすすめの職業について知りたい

投擲は物を投げる技能です。

しかし、投擲ってどうやって使うのかわかりませんよね。

そこで、今回は投擲について紹介します。

この記事では以下のことがわかります。

  • 投擲ってどんな技能?
  • 投擲ってどうやって使うの?
  • おすすめの職業 2選

今回は、「新クトゥルフ神話TRPGルールブック」に書かれている情報を基に書きました。
そのため、著者の独自の解釈も入っているため、それを理解した上でお楽しみください。
このウェブサイトでは、ルールブックを持っていないことをおすすめしません。
だから、クトゥルフ神話TRPGを遊ぶ時は、必ずルールブックを手に取って準備してください。

投擲ってどんな技能なの?

投擲は、クトゥルフ神話TRPG内で物を的確な場所に投げるための技能です。

この技能を活用することで、敵に物を投げてダメージを与えることができます。

初期値は20%で、探索に役立てるためには60~80%に上げることがおすすめです。

この技能の具体的な使い方は次の章で説明します。

投擲ってどうやって使うの?

物を投げる

投擲を使って、物を遠くの場所に向けて投げることができます。

なぜなら、(STR/5)m先まで投げることができるからです。

この技能を使って、物を的確な場所に投げるための判定を行います。

成功すれば、物は目標の場所まで飛んでいきますが、失敗した場合はランダムな場所に落下します。

ペナルティダイスを使うことで(STR/2)m先まで投げることができます。

ただし、(STR/20)kgを超える重さを投げる場合、投げる距離は3分の1になります。

以上で投擲の具体的な使い方を紹介しました。

次の章では投擲がロールプレイで使いやすい職業を紹介します。

おすすめの職業 2選

アスリート

この技能をロールプレイとして活かしやすい職業です。

なぜなら、アスリートは野球選手や砲丸投げ選手として物を投げる機会が作りやすいからです。

例えば、石を投げたりするシチュエーションで活躍できます。

アスリートについて知りたい方はこちらの記事で解説しています。

消防士

消防士は救助活動において消火剤を遠くの場所に投げることが必要とされることがあります。

他の探索者を助けるロールプレイを活かせる職業の一つです。

消防士について知りたい方はこちらの記事で解説しています。

まとめ

クトゥルフ神話TRPGで物を的確な場所に投げるには投擲が必要です。

ただし、投擲はあくまでクトゥルフ神話TRPGの技能を一つです。

この技能を使うにはキャラ作成をする必要があります。

キャラ作成するにはまず職業を決めないといけません。

クトゥルフにどんな職業があるのか知りたい方はこちらの記事でまとめています。

また今回の記事を書く際に参考にした、おすすめの書籍は以下のページで詳しく解説しています。

この記事を書いた人
りつか

はじめまして!
雑貨店セイランでシナリオライターとして活動している【りつか】と申します。

・新作TRPGシステムの紹介
・TRPG関連書籍の紹介

など、TRPGに関する役に立つ情報を発信しています。

りつかをフォローする
技能
スポンサーリンク
スポンサーリンク
雑貨店セイラン
タイトルとURLをコピーしました