外科医が習得した方がいい3つの趣味技能

今回、外科医の趣味技能の中からおすすめするのは以下の技能です。
- オカルト
- 図書館
- 目星
それでは一つずつ説明していきます。
クトゥルフ神話に関する情報を調べたいならオカルトがおすすめ

クトゥルフ神話について調べたいなら人はこの技能を取りましょう。
この技能を選んだのは魔術や儀式について調べられる技能だからです。
探索で見つけた手がかりがクトゥルフ神話に関するものか調べたい場合、この技能を使うとその手がかりがクトゥルフ神話に関するものかそれ以外のものか見分けることができます。
この技能ってそんなに使うのと思うかもしれません。
だが、オカルトはクトゥルフ神話に関する情報を調べる際には使うので、気にしなくても大丈夫です。
クトゥルフ神話に関わりたくない人にはおすすめしませんが、クトゥルフ神話の手がかりを見つけたい人はオカルトを取りましょう。
本やデータから情報を手に入れたいなら「図書館」がおすすめ

本や資料から情報を入手する技能が欲しい人はこの技能を取りましょう。
この技能を選んだのは本やデータから手がかりを入手することができる技能だからです。
実際にプレイヤーがこの技能を本棚に使った結果、医学書を見つけました。
「本やデータが出ないシナリオの場合は」と思うかもしれません。
けれども、ほとんどのシナリオには本やデータが出てくるので、そこまで気にしなくても大丈夫です。
本やデータから手がかりを集めたい人は図書館がおすすめです。
探索で活躍したいなら「目星」がおすすめ

探索で情報を集めたいならこの技能をとりましょう。
この技能を選んだのは様々な場所に対して手がかりを手に入れることができる技能だからです。
実際にあるプレイヤーは病室でこの技能を使ったとき、引き出しからカルテを見つけました。
「探索ってそんな大事なの」と思う人はいるかもしれません。
しかし、シナリオの大半が探索するので、この技能で手がかりを集めることができます。
探索が好きな人には目星を習得するのがおすすめです。
以上で外科医におすすめの趣味技能について説明は終了です。しかし、実際に外科医をキャラで遊んだみた人の感想も気になりますよね。
外科医のキャラを遊んでみて思ったこと

外科医のキャラを遊んでみて今思うことは安心して探索しやすかったことです。
なぜなら、医学や応急手当などの治療する技能がそろっているからです。
実際に私が作ったキャラの場合は医学、応急手当を使って、怪我したプレイヤーの治療をしていました。
「誰もダメージを受けなかったらどうする?」と思う人はいるかもしれません。
けれど、医学は探索中に死体を調べるときにも使うことができるので、持ち腐れになることはありません。
他のプレイヤーを治療したい人には外科医がおすすめです。
まとめ

最後に今回紹介した内容を簡単にまとめましょう。
外科医でおすすめの職業技能
- 医学
- 応急手当
- 対人関係技能
外科医でおすすめの趣味技能
- オカルト
- 図書館
- 目星
以上で、今回のページの内容は終了です。
最後までご覧頂きありがとうございました。
このページを読んでいるみなさんが今回紹介した外科医のキャラを作って遊びたいと思ってくれたら幸いです。
また、この記事で他の職業に知りたいと思った人はこちらの記事をご覧ください。
そして、この記事でクトゥルフ神話TRPGのルールブックについて興味を持った人はこちらの記事がおすすめです。
幸せなTRPGライフをお送りください!
今回の記事に使った参考資料です。
詳しく知りたい方は以下をご覧ください。
この度に雑貨店せいらんのFANBOXを開設しました。
FANBOXではプラン限定のシナリオを公開していますので、興味がある人はこちらのリンクからご覧になってください。
