【脱失敗】斜歯忍軍で初心者におすすめの忍法構成は?

シノビガミ

シノビガミを始めて遊ぶ人にとって斜歯忍軍で初心者にオススメの忍法構成ってなんのことかわかりませんよね。

ここでいう斜歯忍軍で初心者にオススメの忍法構成とはシノビガミをあまり遊んでいない人でも簡単に扱うことができる構成を示します。

せっかく自分でキャラクターを作ったのに自分がやりたいことが何もできないまま、セッションを終わりたくないですよね。

4月中旬ではシノビガミ基本ルールブック改訂版が発売される予定ですので、シノビガミを今から初めても遅くないです。

このページでは、これからシノビガミを始める人でも遊ぶことができる中忍用の斜歯忍軍でオススメの構成を紹介していきます。

武器破壊型

これは武器破壊の忍法効果である「自分の攻撃が相手にダメージを与えたとき、その戦闘の間、その相手は命中判定にマイナス2の修正をかける」を利用した構成です。

  • 土竜吼:攻撃忍法:流派忍法《斜歯忍軍》(基本ルールブックp86)
  • 連撃:サポート忍法:汎用忍法(基本ルールブックp81)
  • 武器破壊:サポート忍法:流派忍法《斜歯忍軍》(基本ルールブックp86)
  • 魔界工学:装備忍法:流派忍法《斜歯忍軍》(基本ルールブックp86)
  • 奥義:好きな奥義(オススメは絶対防御、不死身)

この構成の特徴は相手にデバフ与えることです。

武器破壊は自分の攻撃が相手に命中し、ダメージを与えたときに使うことで攻撃された相手はその戦闘の間、攻撃が失敗しやすくなります。

土竜吼はプロット移動することができる攻撃忍法であり、自分よりプロット値が低いプロットに移動すると2回攻撃することができます。

連撃は相手が自分の攻撃を回避したときにもう一度攻撃することができる忍法です。

そのため、土竜吼と連撃を組み合わせると攻撃する回数を増やし、相手に命中する確率を上昇させることができます。

魔界工学は器術と妖術の間のギャップ(小さい隙間のこと)を繋がっているものとして扱う忍法であり、血旋渦や裏真言などの隠忍の血統の忍法を回避しやすくなります。

相手に変調を与えたい人や積極的に攻撃したい人におすすめの忍法構成です。

水霊型

これは水霊の忍法効果である「戦場が水中の場合、追加で1点の接近戦ダメージを与える」を利用した構成です。

この型の忍法構成は以下のようになっています。

  • 水霊:攻撃忍法:流派忍法《斜歯忍軍》(基本ルールブックp86)
  • 土竜吼:攻撃忍法:流派忍法《斜歯忍軍》(基本ルールブックp86)
  • 連撃:サポート忍法:汎用忍法(基本ルールブックp 81)
  • 誘導:サポート忍法:汎用忍法(基本ルールブックp82)
  • 好きな奥義(オススメは絶対防御)

この構成の特徴は戦場を水中にして戦うことです。

戦場を水中にした場合、全てのキャラクターの回避判定にマイナス2の修正がかかります。

水霊は戦場が水中のときは相手に2点の接近戦ダメージを与えることができます。

水霊が相手に命中したら、相手の特技分野の生命力をつぶす可能性が高くなり、戦闘で優位に立つことができるかもしれません。

また、この忍法は忍法コストがないので、連撃と組み合わせて攻撃することができます。連撃を組み合わせることで相手が回避する回数を増やし、回避を失敗させやすくします。

土竜吼はプロット移動することができる攻撃忍法であり、自分よりプロット値が低いプロットに移動すると2回攻撃することができます。

土竜吼と水霊を組みわせることで土竜吼を使って攻撃しながらプロットを移動し、そのプロットにいる相手に水霊で攻撃することができます。

複数回攻撃したい人や戦闘で優位に立ちたい人にオススメの忍法構成です。

布砦型

この型は布砦の忍法効果である「自分に対して攻撃してきた相手に使用でき、相手の攻撃の命中判定のファンブル値を2つ上げる」を利用した戦法です。

この型の忍法構成は以下のようになっています。

  • 砂縛:攻撃忍法:汎用忍法(基本ルールブックp78)
  • 誘導:サポート忍法:汎用忍法(基本ルールブックp82)
  • 布砦:サポート忍法:流派忍法《斜歯忍軍》(基本ルールブックp86)
  • 魔界工学:装備忍法:流派忍法《斜歯忍軍》(基本ルールブックp86)
  • 好きな奥義(オススメは絶対防御、判定妨害)

この型の特徴は相手をファンブルさせることです。

砂縛は攻撃が命中したら、ラウンド終了時に回避判定を振らせ、失敗すると1点の射撃戦ダメージを与えます。

ラウンド終了時に誘導を使い、高所を指定すると高所の戦場効果によりファンブルすると接近戦ダメージを1点受けます。

誘導と布砦を組み合わせると相手が攻撃するとき、ファンブルする確率を上げつつ、ファンブルするとダメージを与えることができます。

その結果、相手が自分に対して攻撃しにくくなり、戦闘で生き残りやすくなります。

魔界工学は器術と妖術の間のギャップ(小さい隙間のこと)を繋がっているものとして扱う忍法であり、血旋渦や裏真言などの隠忍の血統の忍法を回避しやすくなります。

相手に攻撃されたくない人や相手をファンブルさせたい人にオススメの忍法構成です。

まとめ

今回はシノビガミで斜歯忍軍でおすすめの忍法構成についてについて公開しました。

斜歯忍軍の忍法構成について最初はどんな構成なんだろうと思ったかもしれません。

今回紹介したのは

  • 相手にデバフをかける「武器破壊型
  • 相手をファンブルさせることに特化している「布砦型
  • 戦場を利用しながら戦う「水霊型

の3つのコンボです。

斜歯忍軍は単体では使いづらい忍法やコンボ向けの忍法が多く、どちらかというと上級者向けの流派です。

今回は初心者でも簡単に扱うことができる忍法を中心に紹介してきました。

このページを読んでいるみなさんが今回紹介した斜歯忍軍の忍法構成を使って遊びたいと思ってくれたら幸いです。

最後までご覧頂きありがとうございました。

TwitterやYoutubeでもTRPGに関する情報を発信していますので、よろしくお願いします。

この記事を書いた人
りつか

はじめまして!
雑貨店セイランでシナリオライターとして活動している【りつか】と申します。

・新作TRPGシステムの紹介
・TRPG関連書籍の紹介

など、TRPGに関する役に立つ情報を発信しています。

りつかをフォローする
シノビガミ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました