【脱初心者】シノビガミの大槌軍でおすすめの忍法3選+構成紹介

シノビガミ

今回は以下の悩みを持っている方向けの記事です。

・大槌軍でキャラクター作成したいけど、どの忍法にすればいいのかわからない
・大槌軍で修得した方が良い忍法が知りたい

こういった疑問に答えます。

本記事の内容は

1.シノビガミ大槌軍で使いやすくておすすめの忍法3選
2.大槌軍でオススメの忍法構成3選

です。

この記事を書いている私はTRPG経験は3年ほど。
実際に大槌軍でキャラクター作成したことがあります。
今回の記事は参考資料と自身の経験を基に書いていますので、予めご了承してください。

こういった私が紹介していきます。

シノビガミ大槌軍で使いやすくておすすめの忍法3選

大槌軍で忍法を選ぶ上で私がオススメするのは以下の3つです。

  • 魔薬
  • 一筒
  • 道具箱

私がシノビガミでKPとして遊んでいるときに、戦闘に強い大槌軍はいつも上の3つの忍法のどれかを習得していました。

それでは一つずつ説明していきます。

忍具を無効化したいなら「魔薬」がおすすめ

兵糧丸や神通丸を無効化したい人はこの忍法をとりましょう。

なぜなら、相手の忍具を無効にすることができる忍法だからです。

実際にプレイヤーがこの忍法を使って、相手の兵糧丸を無効にし、回復を封じました。

この忍法は自分の忍具を消費しないと使えませんが、相手の忍具を無効にする強力な忍法です。

忍具を消費したくない人にはおすすめできませんが、忍具を無効化したいなら魔薬を習得しましょう

忍具を増やしたいなら「一筒」がおすすめ

ドラマシーンで忍具を増やしたい人はこの忍法を取りましょう。

その理由はドラマシーンで忍具を増やすることができる忍法だからです。

実際にあるプレイヤーがこの忍法を使って、ドラマシーンで兵糧丸や神通丸を増やしていました。

生命力を1点消費しないとこの忍法は使えませんが、兵糧丸を増やせばいつでも生命力を回復するので、大丈夫です。

戦闘で忍具を増やしたい人にはおすすめしませんが、ドラマシーンで忍具を増やしたい人におすすめの忍法です。

戦闘で忍具を増やしたい人にはおすすめしませんが、ドラマシーンで忍具を増やしたい人には一筒がおすすめです。

初めから忍具を多く持ちたいなら「道具箱」がおすすめ

最初から忍具を増やしたい人はこの忍法を取りましょう。

なぜなら、セッション開始時に追加で2つの忍具を所持することができるからです

実際にプレイヤーがこの忍法で最初から持っている2つの兵糧丸に加え、追加で兵糧丸を2つ持ちました。
その結果、そのプレイヤーは兵糧丸を4つ持っていきました。

途中から忍具を増やすことはできませんが、相手より多く忍具を持ち込むことができます。

忍具は必要ないと思う人にはおすすめしませんが、最初から忍具を使いたい人には道具箱がおすすめです。

以上で大槌軍で使いやすいおすすめの忍法について説明は終了です。

しかし、使いやすい忍法を知ってもどのように構成を作るか気になりますよね。次のページで今回した忍法を使った忍法構成を紹介します。

大槌軍でキャラ作成するならおすすめの忍法構成 3選

紹介した忍法を使ったおすすめの忍法構成は以下の3つです。

  • 変調武曲型
  • 高所型
  • 忍細工道具箱型

以上の3つの構成は今回紹介した忍法を使って構築しています。

これらの構成を使うことで戦闘で脱落しにくく、戦闘で優位に立ちやすくなります。
今回紹介する構成は背景や古流忍法をしていませんので、予めご了承ください。

それでは一つずつ説明していきます。

相手の忍具を無効化したいなら魔薬型がおすすめ

魔薬型の構成は以下の通りです。

土竜吼:攻撃忍法:流派忍法《斜歯忍軍》(基本ルールブックp86)
機械兵団:攻撃忍法:汎用忍法(忍秘伝p125)
魔薬:サポート忍法:下位流派忍法《大槌軍》(基本ルールブックp88)
道具箱:装備忍法:下位流派忍法《大槌軍》(基本ルールブックp88)
好きな奥義(オススメは絶対防御、判定妨害)

相手に忍具を使わせたくないなら魔薬型を使いましょう。

なぜなら、この型は忍具を無効化する魔薬を修得しているからです。

構成されている忍法の忍法効果や使い方は下の表の通りです。

忍法名忍法効果主な使い方
土竜吼相手に1点のダメージを与え、その相手のプロット値を移動する単体の相手に攻撃できるときに使う
機械兵団この忍法の攻撃に成功したら次回から命中判定が自動成功になる単体の相手に攻撃できるときに使う
魔薬相手の忍具を無効化する相手が忍具を使用した時に使う
道具箱セッション開始時に特殊忍具「忍細工」を2つ獲得することができる※忍細工:与えるダメージを1つ上昇させる忍具装備忍法のため、自動で発動する

この型は忍具を無効化しながら、土竜吼機械兵団を使って攻撃することができます。

この型は一気に攻める忍法はありませんが、相手の忍具を無効化しながら戦うことができます。

積極的に戦いたい人にはおすすめできませんが、相手の忍具を使わせたくない人には魔薬型を使ってみましょう。

相手をファンブルさせたいなら一筒補給型がおすすめ

一筒補給型の構成は以下の通りです。

土竜吼:攻撃忍法:流派忍法《斜歯忍軍》(基本ルールブックp86)
一筒
:サポート忍法:下位流派忍法《大槌軍》(基本ルールブックp88)
補給:サポート忍法:汎用忍法(基本ルールブックp82)
神通力装備忍法:汎用忍法(基本ルールブックp84)
好きな奥義(オススメは絶対防御、クリティカルヒット)

他の人より多く攻撃したいから攻撃したいなら一筒補給型を使いましょう。

その理由は生命力を失わずに忍具を増やせるからです。

構成されている忍法の忍法効果や使い方は下の表の通りです。

忍法名忍法効果主な使い方
土竜吼相手に1点のダメージを与え、その相手のプロット値を移動する単体の相手に攻撃するときに使う
一筒(兵糧丸)生命力を1点消費して、兵糧丸を1つ増やすドラマシーン時に使う
補給使用した忍具を1つ回復するドラマシーン時に使う
神通力別の忍具を神通丸として使うことができる装備忍法のため、自動で発動する

この型の特徴は一筒(兵糧丸)兵糧丸+補給を使って、兵糧丸を増やすコンボです。

兵糧丸しか増やせませんが、神通力を使うことで増やした兵糧丸を神通丸のように使うことができます。

短期決戦に持ち込みたい人にはおすすめしませんが、相手をファンブルさせたい人には一筒補給型がおすすめです。

複数の攻撃忍法で攻撃したいなら忍細工道具箱型がおすすめ

忍細工道具箱型の構成は以下の通りです。

土竜吼攻撃忍法:流派忍法《斜歯忍軍》(基本ルールブックp86)
機械兵団:攻撃忍法:汎用忍法(忍秘伝p125)
道具箱:装備忍法:下位流派忍法《大槌軍》(基本ルールブックp88)
忍細工:装備忍法:下位流派忍法《大槌軍》(基本ルールブックp88)
好きな奥義(オススメは絶対防御、完全成功)

忍具でダメージを上げたいなら忍細工道具箱型を使いましょう

なぜなら,1回の攻撃で最大3点のダメージを与えることができるからです。

構成されている忍法の忍法効果や使い方は下の表の通りです。

忍法名忍法効果主な使い方
土竜吼相手に1点のダメージを与え、その相手のプロット値を移動する単体の相手に攻撃できるときに使う
機械兵団この忍法の攻撃に成功したら次回から命中判定が自動成功になる単体の相手に攻撃できるときに使う
道具箱セッション開始時に忍具を4つ獲得することができる装備忍法のため、自動で発動する
忍細工セッション開始時に特殊忍具「忍細工」を2つ獲得することができる※忍細工:与えるダメージを1つ上昇させる忍具装備忍法のため、自動で発動する

この型の特徴は土竜吼or機械兵団+忍細工を使って、3点のダメージを与えることができます。

長期戦になると忍具が尽きて不利になりやすいですが、1回の攻撃で大ダメージに与えることができます。

長期戦に持ち込みたい人にはおすすめしませんが、一気に決着をつけたい人には忍細工道具箱型がおすすめです。

以上で忍法構成についての紹介は終了です。

まとめ

最後に今回紹介した内容を簡単にまとめましょう。

大槌軍で使いやすくておすすめの忍法は以下の3つです。

  • 魔薬
  • 一筒
  • 道具箱

以上で、今回のページの内容は終了です。

最後までご覧頂きありがとうございました。

このページを読んでいるみなさんが今回紹介した大槌軍のキャラを作って遊びたいと思ってくれたら幸いです。

幸せなTRPGライフをお送りください!

今回の記事の参考書籍です。詳しく知りたい人は以下の書籍をご覧ください。

シノビガミの基本ルールブック(シノビガミを始めたい人におすすめの1冊)

シノビガミシナリオ集忍秘伝・改(もっとシノビガミを遊びたい人におすすめの1冊)

シノビガミ シナリオ集 正忍記・認(シノビガミのサプリメント最新作)

この記事を書いた人
りつか

はじめまして!
雑貨店セイランでシナリオライターとして活動している【りつか】と申します。

・新作TRPGシステムの紹介
・TRPG関連書籍の紹介

など、TRPGに関する役に立つ情報を発信しています。

りつかをフォローする
シノビガミ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました