今回は以下の悩みを持っている方向けの記事です。
- 銀剣のステラナイツのルールブックを買おうかどうか迷っている
- 銀剣のステラナイツについて全く知らないけど、大丈夫かな
- マルジナリアやリウラガーデンって銀剣のステラナイツと何が違うの?
このページではこのような質問に答えます。
本記事の内容は
- 初心者がステラナイツのルルブを買うべき3つの理由
- ステラナイツについて全く知らなくても大丈夫な理由
- ステラナイツのルールブックはどんなのがあるの?
で構成されています。
この記事を書いている私はTRPG経験は3年ほどです。
実際に今回紹介するルルブを元に記事を書いています。
こういった私が紹介していきます。
結論:これから始める人ならこの本がオススメ!!
これからステラナイツを始める人なら銀剣のステラナイツを買うことをおすすめします。
なぜなら、初めての人でもこの本1冊で遊ぶことができるからです。
本書には以下の章で構成されています。
- イントロダクション:「銀剣のステラナイツ」p15~24
- キャラクターセクション:「銀剣のステラナイツ」p25~96
- ルールセクション:「銀剣のステラナイツ」p97~156
- ワールドセレクション:「銀剣のステラナイツ」p157~192
- 監督セクション:「銀剣のステラナイツ」p193~234
- 各シート類、ブーケ、コマ:「銀剣のステラナイツ」p238~241
- 索引:「銀剣のステラナイツ」p242~243
- あとがき:「銀剣のステラナイツ」p244
- リプレイ:「銀剣のステラナイツ」p246~350
「この本1冊で本当にステラナイツ遊べるの?」と思うかもしれませんが、この本にはキャラ作成からサンプルシナリオがあるので、問題なく遊ぶことができます。
これからステラナイツを始めたい人なら銀剣のステラナイツを用意しておきましょう。
その理由については下の章で説明します。
ちなみに、銀剣のステラナイツのルールブックが欲しいと思った人はこちらのリンクをご覧ください。
電子書籍版が欲しい人はこちらのリンクからご覧ください。
銀剣のステラナイツのルールブックを買うべき3つの理由
初心者が銀剣のステラナイツを買うべき3つの理由は以下の3つです。
- 初心者向けにイントロダクションでわかりやすく解説しているところ
- ブリンガーとシースの作成方法が詳しく記載しているところ
- リプレイとしてステラナイツを遊んだ雰囲気を載っているところ
他にも細かい理由はたくさんありますが、主な理由はこの3つです。
それでは、1つずつ解説します。
初心者向けにイントロダクションでわかりやすく解説しているところ
1つ目の理由はイントロダクションでステラナイツがどんなゲームであるか書かれていることです。
なぜなら、必要な持ちもの、ゲームの流れ、用語について丁寧に書かれているからです。
実際にイントロダクションでは以下のことが書かれています
- 銀剣のステラナイツってどんなTRPG?:「銀剣のステラナイツ」p16
- ステラナイツに必要なもの:「銀剣のステラナイツ」p18
- ゲームの手順:「銀剣のステラナイツ」p20~21
- 世界設定用語:「銀剣のステラナイツ」p22
- セッション進行や戦闘に関する用語:「銀剣のステラナイツ」p23
この章には詳しいルールについては書かれていませんが、ステラナイツについて簡単に把握することができます。
ルールを全部覚える必要はありませんが、ステラナイツについて簡単に知りたい人は事前にルールブックに目を通し、ゲームの流れを把握しておきましょう。
ブリンガーとシースの作成方法が詳しく記載しているところ
2つ目の理由はブリンガーとシースの作成方法が書かれていることです。
その理由はキャラクターセクションでブリンガーとシースの作り方が書かれているからです。
本書のキャラクターセクションには以下の節に分けて説明しています。
- ステラナイトの作成:「銀剣のステラナイツ」p26~27
- ステラナイト・ブリンガーの作成:「銀剣のステラナイツ」p28
- かんたん作成(ブリンガー編):「銀剣のステラナイツ」p29
- サンプルステラナイト:「銀剣のステラナイツ」p32~45
- こだわり作成(ブリンガー編):「銀剣のステラナイツ」p46~87
- ステラナイト・シースの作成:「銀剣のステラナイツ」p88~89
- かんたん作成(シース編):「銀剣のステラナイツ」p90~91
- こだわり作成(シース編):「銀剣のステラナイツ」p92~95
かんたん作成は手軽にステラナイトを作りたい人向けの作成方法
こだわり作成は自分でキャラクターの設定を作りたい人向けの作成方法
「キャラクター作るのが苦手だな」と思う人はいるかもしれません。
しかし、サンプルステラナイトを使うことでキャラ作成せずにオリジナルキャラクターを作ることができます
ステラナイトのキャラクターを作りたいなら、キャラクターセクションを読みながら実際に作ってみましょう。
リプレイとしてステラナイツを遊んだ雰囲気を載っているところ
3つ目の理由はリプレイが掲載されていることです。
なぜなら、リプレイを読むことでステラナイツを遊んだことない人でもだいたいの雰囲気を掴むことができるからです。
本書には100ページほどのリプレイが載っています。
100ページ読むの大変だなと思う人はいるかもしれませんが、リプレイの内容は対話形式で読みやすくなっています。
また、無理してリプレイを読む必要はありません。
リプレイを読まなくても遊ぶことができますが、これからステラナイツを遊ぶ前にどんな感じか知りたい人は本書を手に入れてリプレイを読んでましょう。
以上で初心者が銀剣のステラナイツを買うべき3つの理由について解説を終わりです。
銀剣のステラナイツを買うメリットは理解したけど、ルール覚えるのは大変だなと思っている人はいるかもしれませんよね。
次のページでステラナイツのルールがわからなくても大丈夫な理由を紹介します。
銀剣のステラナイツについて知らなくても大丈夫な理由
銀剣のステラナイツのルールを全く知らなくても大丈夫です。
なぜなら、銀剣のステラナイツのルールブックにルールや判定の仕方などが書かれているからです。
目次には「キャラクターセクション」や「ルールセクション」の章に分けて、遊び方が書かれています。
「ステラナイツのルールを全部暗記した方が良いのでは」思う人はいるかもしれません。
ステラナイツのルールの量が多いため、全部覚えるよりも辞書のようにルールブックを活用するほうがより楽しく遊ぶことができます。
以上で銀剣のステラナイツについて知らなくても大丈夫な理由をお伝えしました。そういえばそもそもステラナイツのルールブックって何があることについて気になりますよね。
次の章でステラナイツのルールブックについて紹介します。
ステラナイツのルールブックはどんなのがあるの?
現在、銀剣のステラナイツのルールブックは以下の3冊です。
- 銀剣のステラナイツ
- 銀剣のステラナイツ 霧と桜のマルジナリア
- 銀剣のステラナイツ 星屑のリヴラガーデン
それではそれぞれのルールブックについてどんな違いがあるのかをそれぞれの特徴を紹介します。
これからステラナイツで遊ぶ人は「銀剣のステラナイツ」がおすすめ
これからステラナイツを始めたいなら「銀剣のステラナイツ」がおすすめです。
おすすめの理由については前のページでお伝えしましたので、ここでは省略します。
「銀剣のステラナイツ」は2018年9月20日に発売されたルールブックです。
銀剣のステラナイツのお値段は(税込1,980円)と新クトゥルフ神話TRPGルールブック(税込6,490円)やのシノビガミの基本ルールブック 改訂版(税込4,180円)よりお求めになりやすい価格です。
「銀剣のステラナイツ」を詳しく知りたい人はこちらのリンクから実際にご覧ください。
電子書籍版はこちらのリンクからご覧になってください。
追加データや新規ルールで遊びたいなら「銀剣のステラナイツ 霧と桜のマルジナリア」がおすすめ
新規追加データやルールでもっとステラナイツを遊びたい人は銀剣のステラナイツ 霧と桜のマルジナリアがおすすめです。
その理由は助監督やゼロセヴンスキルなどの新規ルールが追加されているからです。
本書にはエネミーの背景を描写する「間奏」(インターリュード)やブリンガー同士が会話することができる「合奏」(アンサンブル)などの面白いルールが追加されています。。
追加データ集のために「銀剣のステラナイツ」がないと遊ぶことは難しいですが、より新しいルールでステラナイツを楽しむことができます。
銀剣のステラナイツをもっと遊びたいなら、「銀剣のステラナイツ 霧と桜のマルジナリア」を手に入れて遊びましょう。
「銀剣のステラナイツ 霧と桜のマルジナリア」とは2019年10月20日に発売されたルールブックです。
お値段も銀剣のステラナイツと同じ(税込1,980円)でお求めになれます。
「銀剣のステラナイツ 霧と桜のマルジナリア」が気になる人はこちらのリンクから実際にご覧になってください。
2人で遊びたいなら「銀剣のステラナイツ 星屑のリヴラガーデン」がおすすめ
2人や少人数で遊びたいなら「銀剣のステラナイツ 星屑のリヴラガーデン」を予約して手に入れしましょう。
なぜなら、ふたりだけで遊べるデュエット形式があるからです。
銀剣のステラナイツの参加人数は進行役を含めて3~6人が必要です。ところが、デュエット形式で遊ぶ場合は進行役を含めて2人で遊ぶことができます。
この本のお値段は(税込2,640円)と他の2冊とお高いですが、よりステラナイツの世界で楽しむことができます。
「この本1冊でステラナイツが遊べるの」と思う人はいるかもしれません。でも、銀剣のステラナイツ 星屑のリヴラガーデンは銀剣のステラナイツの追加データ集のため、この本だけでは難しいです。
そのため、ステラナイツで遊ぶ際には「銀剣のステラナイツ」と「銀剣のステラナイツ 星屑のリヴラガーデン」の2冊を用意する必要があります。
2人で銀剣のステラナイツを遊びたいならお値段が少々お高いですが、「銀剣のステラナイツ」と「銀剣のステラナイツ 星屑のリヴラガーデン」を入手することをおすすめします
銀剣のステラナイツ 星屑のリヴラガーデンとは2021年3月19日に発売されるルールブックです。
こちらのリンクから予約しましょう。
まとめ
今回は銀剣のステラナイツのルールブックについてお伝えしました。
結論を言いますと
これからステラナイツを始めたい人は「銀剣のステラナイツ」を買いましょう!
最後までご覧頂きありがとうございました。
今回は以下の参考資料をもとに記事を書きました。
富士見書房公式 TRPG ONLINE 銀剣のステラナイツ Webページ
TRPGデザインチーム「どらこにあん」公式サイト