クトゥルフのゴーツウッドのノームはどんな神話生物なの?

クリーチャー

今回の記事はこんな方におすすめの記事です。

  • ゴーツウッドのノームについて知りたい
  • ゴーツウッドのノームを使ってオリジナルシナリオに作りたい

ゴーツウッドのノームは斥候や偵察に適した神話生物です。

しかし、ゴーツウッドのノームって実際どんな神話生物なのかわかりませんよね。

そこで、今回はゴーツウッドのノームについて紹介します。

この記事では以下のことがわかります。

  • ゴーツウッドのノームってどんな神話生物なの?
  • ゴーツウッドのノームをシナリオで使うならどう使うの?

私はクトゥルフ神話TRPGのシナリオを書いており、コミックマーケットやゲームマーケットにシナリオを出品しています。今回の記事はシナリオライターの視点から「クトゥルフ神話TRPGマレウス・モンストロルム」に基づいた情報をもとに、独自の視点と解釈を取り入れています。あらかじめ、ご理解した上でお楽しみください。

ゴーツウッドのノームってどんな神話生物なの?

「ゴーツウッドのノーム」は、プレイヤーに「誰かに見張られている」「何かが密かに暗躍する」という不気味さを与えるのに適した神話生物です。

なぜなら、魔術師の使い魔・従者として斥候や監視、あるいは探索者への妨害をすることが可能だからです。

この神話生物はイギリスの田舎町「ゴーツウッド」を起源とし、一部では魔術師や魔女の呪文によって生まれた存在だと噂されています。

そのため、呪文や術者に強く依存しており、命令がないと行動できない場合もあります。

シナリオでは、誰かの手先として偵察活動を行ったり、不気味で不愉快なことをしたりする敵として登場することが多いです。

この神話生物は、いきなり襲いかかってきて戦うような敵というよりは、監視したり、こっそり何かを探ったり、ちょっかいを出してきたりすることで、じわじわとした不安感や恐怖感を与えることができます。

だから、「何かに見られている」「奇妙な気配がする」という不安感をプレイヤーに与えたいシナリオにうってつけです。

自分が作るシナリオで「見えない誰かの視線」や「なんだか不穏な気配」を演出したいときにゴーツウッドのノームを登場させましょう。

ゴーツウッドのノームについての説明は以上です。
ゴーツウッドのノームのシナリオの活用法について次の章で紹介します。

ゴーツウッドのノームをシナリオに活かす方法

個人的にシナリオに活用する際のアイデアを3つ紹介します。

  • 監視・偵察役として登場させる
  • 心理的恐怖の演出として登場させる
  • 妨害・嫌がらせ役として登場させる

それでは一つずつ説明していきます。

監視・偵察役として登場させる

ゴーツウッドのノームは、プレイヤーを監視する偵察役として非常に効果的です。

魔術師の使い魔として斥候や監視を担う性質があり、プレイヤーに「誰かに見張られている」という不気味さを与えることができるからです。

この神話生物をシナリオに使うことで以下の演出を行うことができます。

  • プレイヤーが調査を進める中で、常に視線を感じる
  • 宿屋や街中で、小さな影がちらちらと見える
  • プレイヤーの行動が事前に敵に筒抜けになっている
  • 窓の外や物陰から覗き見されている

ゴーツウッドのノームを背後に潜ませることで、プレイヤーに継続的に監視されている恐怖を与えることができます。

監視や偵察を行う神話生物をシナリオに登場させたいなら、ゴーツウッドのノームがおすすめです。

心理的恐怖の演出として登場させる

ゴーツウッドのノームは、直接的な戦闘よりも心理的な恐怖を演出するのに最適です。

陰で暗躍する描写がしやすい神話生物だからです。

プレイヤーから見つからずに行動することでじわじわとした不安感や恐怖感を与えやすくなります。

具体的にシナリオに活かすと、以下の演出が考えられます。

  • 夜中に物音がするが、調べても何も見つからない
  • プレイヤーの私物が勝手に移動している
  • 鏡や窓ガラスに一瞬だけ映る小さな影
  • 誰もいないはずの場所から聞こえる小さな足音

ゴーツウッドのノームを使って段階的に恐怖感を高めていく演出が効果的です。

妨害・嫌がらせ役として登場させる

ゴーツウッドのノームは、プレイヤーに対する妨害や嫌がらせを行う敵として活用できます。

魔術師の命令に従い、妨害することで不快感と不安感を同時に与えることができるからです。

具体的な活用法は以下の通りです。

  • 重要な手がかりや証拠を隠したり移動させたりする
  • プレイヤーの装備品を勝手に持ち去る
  • 探索中に小石を投げたり、物を落としたりして邪魔をする
  • 睡眠中に悪夢を見させたり、安眠を妨害したりする

プレイヤーの行動を間接的に阻害したいなら、ゴーツウッドのノームを採用してみましょう。

以上でゴーツウッドのノームについての紹介は終了です。

終わりに

従者のようなエネミーにシナリオに使いたいならゴーツウッドのノームがおすすめです。

ただし、ゴーツウッドのノームはあくまでクトゥルフ神話TRPGの神話生物を一つです。

クトゥルフの神話生物について知りたいなら新クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム Vol.1 クリーチャー編というサプリメントが必要です。

そのサプリメントについて知りたい方はこちらの記事でまとめています。

この記事を書いた人
りつか

はじめまして!
雑貨店セイランでシナリオライターとして活動している【りつか】と申します。

・新作TRPGシステムの紹介
・TRPG関連書籍の紹介

など、TRPGに関する役に立つ情報を発信しています。

りつかをフォローする
クリーチャー
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました