オサダゴワってクトゥルフではどんな神格なの?

神格

今回の記事はこんな方におすすめの記事です。

  • オサダゴワについて知りたい
  • オサダゴワをオリジナルシナリオに登場させたい

私はクトゥルフ神話TRPGで他の神格をシナリオに登場させていましたが、オサダゴワはマジックポイントを吸い取る神格としてよく取り入れていました。

しかし、オサダゴワって実際どんな神格なのかわかりませんよね。

そこで、今回はオサダゴワについて紹介します。

この記事では以下のことがわかります。

  • オサダゴワってどんな神格なの?
  • オサダゴワをシナリオで使うならどう使うの?

私はクトゥルフ神話TRPGのシナリオを書いており、コミックマーケットやゲームマーケットにシナリオを出品しています。今回の記事はシナリオライターの視点から「クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム」に基づいた情報をもとに、独自の視点と解釈を取り入れています。あらかじめ、ご理解した上でお楽しみください。

オサダゴワってどんな神格?

オサダゴワとはクトゥルフ神話に登場するグレート・オールド・ワンです。

この神格は、アルゴルの衛星であるイラウトルムに住んでいるようです。

この神格はとても大きくて、悪魔の星と呼ばれる場所で生まれたと言われています。

この神格と地球や人類の関係はよくわかりませんが、「ニューイングランドにて異形の悪魔のなせし邪悪なる妖術について」という本に詳しい情報が載っているそうです。

その本には、オサダゴワが悪い魔物であると書かれていて、その信奉者が身に着けたり作ったりしたシンボルやアイコンが載っています。

また、オサダゴワを呼び出すために使われたとされるねじれた円形の印章も載っています。

この怪物はニューイングランドで現れる可能性があるとされていますが、他の国や地域に現れたという記録はありません。

ただし、この怪物についての情報がないからといって、発見される可能性はあるかもしれません。

ニューイングランドで登場する神格に使いたい人におすすめの神格です。

シナリオではどう使うの?

個人的にノーデンスをシナリオに活用する際のアイデアを3つ紹介します。

  • オサダゴワの伝承を追う探索型シナリオ
  • カルト信者との対決を中心にしたシナリオ
  • オサダゴワとの直接対決を描くシナリオ

それでは、一つずつ紹介します。

オサダゴワの伝承を追う探索型シナリオ

探索者がオサダゴワに関する伝承を調査し、その正体に迫ることで、徐々に恐怖が増していくシナリオを作ることができます。

オサダゴワはニューイングランドの特定の地域で信仰されていた過去を持ち、その関連資料や遺物が現在も残っている可能性があります。

探索者はそれを調べる過程で恐るべき真実に気づき、事件の核心へと導かれます。

例えば、この神格を使うことで以下のような展開が考えられます。

大学の教授が発見した古い日記には、オサダゴワの召喚に関する手がかりが記されていました。探索者がその手記の内容を調べていくうちに、村に残る儀式跡や、奇妙な紋様が刻まれた石碑を発見。さらに、カルトの末裔たちがいまだに信仰を続けていることを突き止めます。

伝承を追う形のシナリオは、プレイヤーが手がかりを集めながら物語を紐解く楽しみがあり、徐々に恐怖が明らかになるサスペンス要素を強調できます。

カルト信者との対決を中心にしたシナリオ

オサダゴワの信奉者との対決を主軸にすることで、探索者に心理的なスリルと戦略的なプレイを楽しませることができます。

オサダゴワを崇拝するカルトは、ニューイングランドの一部の先住民族の集落や、隠れた信者グループによって密かに信仰されているため、正体を突き止める過程がサスペンス要素になります。

さらに、信者たちは召喚のためのアイテムを所有しており、探索者がそれを阻止するという目的を持たせることができます。

それらのカルトを活かすと以下のようなシナリオを作ることができます。

探索者は町で起こる怪事件を調査し、やがて地元の歴史と結びついたカルトの存在を突き止めます。カルトはオサダゴワ召喚のため、特定の日時に儀式を行う計画を立てており、探索者はそれを阻止するために行動を起こします。

カルトの陰謀を追うシナリオは、探索者に情報収集や駆け引きの楽しさを提供し、最終的な儀式の阻止というクライマックスを演出できます。

オサダゴワとの直接対決を描くシナリオ

オサダゴワと探索者が直接対決するシナリオを用意することで、恐怖と絶望的な状況を演出できます。

オサダゴワは影の姿に変化する能力を持ち、暗闇でのステルス戦が得意なため、探索者を圧倒する演出が可能です。

また、マジック・ポイントを吸収する能力により、探索者は呪文の使用を制限されたり、意識不明になりやすくなります。

その結果、オサダコワとの戦闘の緊張感が高まります。

もし、オサダコワとの戦闘をシナリオに使いたいなら、以下のような展開が考えられます。

探索者はカルトの儀式を阻止するために教会へ向かうが、既に召喚が成功してしまい、オサダゴワが顕現します。探索者は光源を確保しながら逃げるか、何らかの方法でオサダゴワを封印しなければなりません。しかし、オサダゴワは闇を利用して不意打ちを仕掛け、探索者を追い詰めます。

直接対決のシナリオでは、オサダゴワの特殊能力を活かして探索者に戦略的な選択を迫り、緊迫感あふれるセッションを演出しやすくなります。

以上でシナリオの活用法を終了します。
それではまとめに入ります。

まとめ

オサダコワはマジックポイント吸収や変身能力を持つ神格であり、それらを活かすことで多様なシナリオを作ることができます。

ただし、オサダコワはあくまでクトゥルフ神話TRPGの神格を一つです。

クトゥルフの神格について知りたいなら新クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム Vol.2 神格編というサプリメントが必要です。

そのサプリメントについて知りたい方はこちらの記事でまとめています。

この記事を書いた人
りつか

はじめまして!
雑貨店セイランでシナリオライターとして活動している【りつか】と申します。

・新作TRPGシステムの紹介
・TRPG関連書籍の紹介

など、TRPGに関する役に立つ情報を発信しています。

りつかをフォローする
神格
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました