廻鴉でキャラクターを作りたいけど、どの忍法を修得すれば良いのか迷ってしまいますよね。
廻鴉でキャラ作成を考えているなら、「天狗」、「覆滅」、「想斬羽」がおすすめです。
私は廻鴉の他の忍法を使ってみましたが、以上の3つの忍法が戦闘で活躍しやすい忍法でした。
以上の3つの忍法を修得させてからそのキャラクターは相手の戦術を妨害しやすくなりました。
このページでは廻鴉のおすすめの忍法とその構成について紹介していきます。
廻鴉で使いやすくておすすめの忍法3選
廻鴉で忍法を選ぶ上で私がオススメするのは以下の3つです。
- 天狗
- 覆滅
- 想斬羽
私がシノビガミでKPとして遊んでいるときに、廻鴉はいつも上の3つの忍法のどれかを習得していました。
それでは一つずつ説明していきます。
プロットが高い相手にダメージを与えたいなら「天狗」がおすすめ
高プロットに行かせたくない人はこの忍法をとりましょう。
なぜなら、自分のプロット値と同じ値だけダメージを与えるからです。
実際にプレイヤーのプロット値が6だった時にこの忍法を使い、相手に6点のダメージを与えていました。
生命力を消費しますが、この忍法を持っているだけで高プロットに圧力をかけることができます。
プロットが高い相手にダメージを与えたいなら天狗を習得しましょう
奥義を封じたいなら「覆滅」がおすすめ
奥義を二度と使わせたくない人はこの忍法を取りましょう。
その理由は条件が揃えば奥義破りに自動成功することができるからです。
この忍法は相手の奥義を破ると、次からはその奥義は使えなくなります。
奥義を多用する人に使えば、相手の奥義を封じつつ戦闘で優位に成りやすくなります。
相手の奥義を使用不能にしたい人には覆滅がおすすめです。
相手にデバフを与えたいなら「想斬羽」がおすすめ
相手が持っている感情を消したい人はこの忍法を取りましょう。
なぜなら、相手に忘却という変調を与える攻撃忍法だからです
この忍法を使うことで、感情修正をするために必要な感情を消すことができます。
相手が感情を持っていない場合は特に効果はありませんが、他の忍法と組み合わせれば大丈夫です。
相手にデバフを与えたい人には想斬羽がおすすめです。
以上で廻鴉で使いやすいおすすめの忍法について説明は終了です。
しかし、使いやすい忍法を知ってもどのように構成を作るか気になりますよね。次のページで今回した忍法を使った忍法構成を紹介します。
廻鴉でキャラ作成するならおすすめの忍法構成 3選
紹介した忍法を使ったおすすめの忍法構成は以下の3つです。
- 影法師天狗型
- 覆滅型
- 忘却型
以上の3つの構成は今回紹介した忍法を使って構築しています。
それでは一つずつ説明していきます。
同じプロットで戦いたいなら「影法師天狗型」がおすすめ
魔琴型の構成は以下の通りです。
天狗:攻撃忍法:下位流派忍法《廻鴉》(基本ルールブックp92)
春雷:攻撃忍法:流派忍法《鞍馬神流》(基本ルールブックp90)
陽炎:サポート忍法:流派忍法《鞍馬神流》(基本ルールブックp90)
影法師:サポート忍法:流派忍法《鞍馬神流》(基本ルールブックp90)
好きな奥義(オススメはクリティカルヒット)
相手を高いプロットに置かせにくくしたいなら影法師天狗型を使いましょう。
なぜなら、この型はプロットの値だけダメージを与える構成だからです。
構成されている忍法の忍法効果や使い方は下の表の通りです。
忍法名 | 忍法効果 | 主な使い方 |
天狗 | 相手にプロットの値と同じ値だけダメージを与える。 | 単体の相手に攻撃できるときに使う |
春雷 | 相手に2点の接近戦ダメージを与える | 単体の相手に攻撃できるときに使う |
陽炎 | 相手の回避判定に-2の修正を与える | 攻撃忍法の命中判定の前に使う |
影法師 | 相手の同じプロットに移動する | プロット時に使う |
この型は影法師+天狗or春雷を使ってダメージを与える構成です。
一度に大きなダメージを与えたい人や積極的に攻めたい人にオススメのコンボです。
この構成の特徴は高いプロットに置くと大ダメージを受けるので、相手を高いプロットに置かせにくくするところです。
相手と同プロットで戦いたい人には影法師天狗型を使ってみましょう。
奥義破りで完封したいなら「覆滅型」がおすすめ
覆滅型の構成は以下の通りです。
神槍:攻撃忍法:流派忍法《鞍馬神流》(基本ルールブックp90)
陽炎:サポート忍法:流派忍法《鞍馬神流》(基本ルールブックp90)
博識:装備忍法:汎用忍法(基本ルールブックp 84)
覆滅:装備忍法:下位流派忍法《廻鴉》(基本ルールブックp92)
好きな奥義(オススメはクリティカルヒット、範囲攻撃)
奥義を封じたいなら覆滅型を使いましょう。
その理由は奥義破りに特化した忍法を修得しているからです。
構成されている忍法の忍法効果や使い方は下の表の通りです。
忍法名 | 忍法効果 | 主な使い方 |
神槍 | 相手に2点の射撃戦ダメージを与える | 単体の相手に攻撃できるときに使う |
陽炎 | 相手の回避判定に-2の修正を与える | 攻撃忍法で攻撃する前に使う |
博識 | 奥義を2種類を選び、その奥義の奥義破り判定に+2がつく | 装備忍法のため、自動で発動する |
覆滅 | 奥義破り判定に成功すると次からその奥義の奥義破り判定を行う場合は自動で判定に成功する | 奥義を封じる時に使う |
この型の特徴は博識+覆滅を使って奥義を封じることです。
覆滅は1度だけ相手の奥義を封じることができるため、相手の奥義を使う手段を奪うことができ、戦闘で優位に立つことができます。
覆滅が使うことができるのは1度きりなので、使う際にはどんな奥義を封じた方がいいのか考える必要があります。
相手の奥義を封じたい人には覆滅型がおすすめです。
相手の感情修正を妨害したいなら「忘却型」がおすすめ
忘却型の構成は以下の通りです。
神槍:攻撃忍法:流派忍法《鞍馬神流》(基本ルールブックp90)
想斬羽:攻撃忍法:下位流派忍法《廻鴉》:(流派ブック鞍馬神流p40)
陽炎:サポート忍法:流派忍法《鞍馬神流》(基本ルールブックp90)
口合気:装備忍法:下位流派忍法《廻鴉》(正忍記・認p141)
好きな奥義(オススメはクリティカルヒット、判定妨害)
相手の感情を減らしたいなら忘却型を使いましょう
なぜなら,変調「忘却」を与える忍法を修得しているからです。
構成されている忍法の忍法効果や使い方は下の表の通りです。
忍法名 | 忍法効果 | 主な使い方 |
神槍 | 相手に2点の射撃戦ダメージを与える | 単体の相手に攻撃できるときに使う |
想斬羽 | 相手に1点の射撃戦ダメージと変調「忘却」を与える。この効果によって、自分に対する感情が失っている間、自分の奥義に対する奥義破り判定と自分の攻撃に対する回避判定に-1の修正がつく | 単体の相手に攻撃できるときに使う |
陽炎 | 相手の回避判定に-2の修正を与える | 攻撃忍法で攻撃する前に使う |
口合気 | 誰か一人を目標に選び、その判定に-1の修正がつく。目標が「行方不明」か「忘却」の変調を受けている場合、-2の修正がつく | 戦闘の間、間合内にいる誰かが判定を行う前に使う |
この型の特徴は陽炎+想斬羽+口合気で相手に変調「忘却」を与えながら攻撃する構成です。
変調「忘却」を与えることで相手に最大-4の修正を与えることができます。
相手にデバフを与えながら戦いたい人には忘却型がおすすめです。
以上で忍法構成についての紹介は終了です。
まとめ
最後に今回紹介した内容を簡単にまとめましょう。
廻鴉で使いやすくておすすめの忍法は以下の3つです。
- 天狗
- 覆滅
- 想斬羽
以上で、今回の記事の内容は終了です。
ただし、今回紹介した忍法はあくまで一部にすぎません。
今回紹介しなかった忍法も他の忍法と組合わせると強くなる忍法があります。
それの忍法を知るには、実際に忍法データが収録されている書籍を買うのがおすすめです。
今回紹介した忍法が収録されている書籍はこちらの記事で解説しています。
これらの構成を使うことで戦闘で脱落しにくく、戦闘で優位に立ちやすくなります。
今回紹介する構成は背景や古流忍法を修得していませんので、予めご了承ください。