シノビガミの数奇ってどんな忍法なの?【初心者向け】

シノビガミ

シノビガミには数奇という忍法がありますが、どんな忍法なのかわかりずらいですよね。

ここでいう数奇は私立御斎学園が修得することができる忍法の一つを指します。

私はシノビガミで他の忍法構成を使っていましたが、数奇は兵糧丸を増やすためによく使っていました。

このページでは「数奇」の概要と相性のいい忍法について解説します。

数奇ってどんな忍法?

数奇とは判定でスペシャルになったときに様々な効果を得られる忍法です。

この忍法を修得したプレイヤーが判定でスペシャルになったら、6面ダイスを1個振ります。

振った出目によって以下の効果が発動します。

  • 1の出目なら兵糧丸が1個獲得します
  • 2の出目なら神通丸が1個獲得します
  • 3の出目なら遁甲符が1個獲得します
  • 4の出目なら戦場を好きなものに変えます
  • 5の出目ならあらゆる判定に+1のバフがかかります
  • 6の出目ならその戦闘シーンの間、あらゆる判定のスペシャル値が1つ減らす

この忍法は判定でスペシャルするごとに色々な恩恵を得られるので、スペシャル型で戦いたい人にはおすすめの忍法です。

ただし、その恩恵はランダムなので、自分が欲しいバフをもらえないこともあるかもしれません。

この忍法は私立御斎学園の流派忍法であり、私立御斎学園とその下位流派は修得することが可能です。

私立御斎学園について知りたい方は以下の記事をご覧ください。

詳しい忍法データはシノビガミ流派ブック私立御斎学園の33ページに記載されています。

この忍法に関する忍法についての説明は以上です。
この忍法と相性のいい忍法は次の章で紹介します。

数奇と相性のいい忍法 3選

数奇と相性のいい忍法は以下の3つです。

  • 凶手
  • 水晶眼
  • 星雲

それでは、1つずつ説明します。

攻撃するときスペシャルを出したいなら凶手がおすすめ

スペシャルを出しやすくしたいならこの忍法を取りましょう

なぜなら、この忍法は攻撃忍法のスペシャル値を2つ下げるからです。

凶手+攻撃忍法を組み合わせるとダイスの出目が10以上でスペシャルになります。

命中判定でスペシャルを出したい人はこの忍法を使いましょう。

全ての判定のスペシャル値を下げたいなら水晶眼

スペシャル型で戦いたい人はこの忍法をとりましょう。

なぜなら、生命力が1点消費することであらゆる判定のスペシャル値を2つ下げるからです。

生命力を1点を失うことでそのラウンド間の全ての判定のスペシャル値が2つ減少します。

この忍法で失った生命力は判定でスペシャルになったときに回復することができます。

ただし、この忍法は古流忍法なので、修得するには背景や他の忍法効果が必要です。

スペシャル型で戦いたいなら水晶眼を修得しましょう

バフ効果を振り直したいなら星雲

判定を振りなさせたい人はこの忍法がおすすめです。

なぜなら、6面ダイス1個を使った判定を振り直す忍法だからです。

数奇の忍法効果を変えるだけではなく、他の忍法効果や変調表などにも振り直すことができます。

ただし、6面ダイス2個を使った判定に対しては使うことはできません。

この忍法は私立御斎学園の流派忍法です。

6面ダイス1個の判定に振り直したい人には星雲がおすすめの忍法です。

以上で数奇と相性のいい忍法についての紹介は終了です。
それではまとめに入ります。

まとめ

シノビガミで数奇は判定でスペシャルになると様々なバフを受ける忍法です。

その忍法を有効活用するには凶手などの他の忍法を知ることが必要です。

ただし、忍法は100種類以上あります。

今回紹介しなかった忍法も他の忍法と組合わせると強くなる忍法もあります。

それの忍法を知るには、実際に忍法データが収録されている書籍を買うのがおすすめです。

今回紹介した忍法が収録されている書籍はこちらの記事で解説しています。

タイトルとURLをコピーしました