クトゥルフ神話TRPGにはウボサスラという神がいますが、どんな神なのかわかりずらいですよね。
ここでいうウボサスラはクトゥルフ神話TRPGの神格を指します。
私はクトゥルフ神話TRPGで他の神格をシナリオに登場させていましたが、ウボサスラは地下世界を舞台にしたシナリオに取り入れていました。
このページではウボサスラとそのカルト、能力について解説します。
ウボサスラってどんな神格?
ウボサスラとはクトゥルフ神話に登場する外なる神です。
この神格は、知性のない存在で、重い泥のようなゼリー状の液体からできています。
この神格にはたくさんの触手や臓器、手足を作り出すことができます。
この神格は巨大な水たまりのような姿をしており、体を動かすために波を作り出します。
研究者たちの中には、この神格が古代の神々によって作られた実験体であると言われています。
他の主張では、この神格はアザトースによって生み出されたか、どこかから持ち込まれたとも言われています。
現時点では統一した意見は得られておらず、さらなる調査が必要です。
この神格の存在場所についてもさまざまな主張があります。
一部では、地球の地下にある秘密の洞窟に潜んでいるとされており、そこから地下世界へと続く経路があるかもしれません。
この場所はかつて北極圏の近くにあったとされています。
また、一部ではまだヴーアミタドレス山の地下に生息しているとも言われています。
共通しているのは、この神格が「生命の石板」と呼ばれるものを守護しているということです。
この石板は星の石で作られており、神々の秘密や「偉大なる知識」が刻まれていると言われています。
賢くない神格をシナリオに使いたい人におすすめの神格です。
ウボサスラはどこで遭遇するの?
人間にとってはウボ=サスラに遭遇することは珍しいことです。
しかし、探検家や調査隊が知らず知らずのうちにこの神格がいる洞窟に出くわすこともあります。
古代の時代や古い神々の業績を追い求める人々は、この不思議な神に関する言及に出会うことがあるかもしれません。
ミ=ゴや砂に棲む生物とも同じように出会うことができるかもしれません。
彼らは神殿や祭壇、そしてこの神格に関する知識を持っているかもしれません。
生命の石板を探す冒険者たちも、この神格に関連した情報を見つけることがあります。
また、ウボ=サスラの生息地にはドリームランドを通じて接触することができるという説もあります。
この経路はドリームランドの地下世界を通り、食屍鬼とガグがいるトンネル網に囲まれているとされています。
ウボサスラとの遭遇について以上です。
次の章ではカルトについて紹介します。
ウボサスラのカルトってどんなの?
ミ=ゴと砂に住む生物はどちらもこの神格を崇拝していると言われています。
砂に住む生物たちは、この神格を自分たちの祖先だと考え、代々のつながりを感じているようです。
一方、ミ=ゴは古代の存在が持っていた興味をそのまま受け継いでいるように見えます。
彼らはこの神格を科学の進歩のために利用できる神のような存在と見なしているのです。
これにてこの神格のカルトについて説明は終わります。
ウボサスラの能力
この神格の能力については以下の3つです。
- ウボサスラの雛
- 吸収される接触
- 愚鈍
それぞれ説明します。
ウボサスラの雛
1ラウンドにつき、常に1d10体の落とし子が生まれます。
これらの落とし子の中には、この神格自身によって食べられたり再吸収されたりするものや、洞窟の中で一生を終えるものや、外の世界への道を見つけるものなどがいます。
生き残った落とし子は、本能的で知性のない生みの親の欲求に従います。
同じ落とし子は2体存在しません。
吸収される接触
ウボ=サスラに触れると生命力が吸い取られ、1回の行動で1d6ポイントのダメージを受けます。
植物や動物、そして人間は弱っていき、速やかに死に至ります。
この神格の塊に落ちたり引きずり込まれたりすると、肉体が吸収されて永遠の死を迎えることになります。
愚鈍
ウボ=サスラには人間が理解できるような知性はありません。
この神格は非常に原始的な存在で、脅威を感じると攻撃することもあります。
しかし、突然近くの人を攻撃することも無視することもあります。
以上で能力についての紹介は終了です。
それではまとめに入ります。
終わりに
ウボサスラの雛を従える神格に登場させたいならウボサスラがおすすめです。
ただし、ウボサスラはあくまでクトゥルフ神話TRPGの神格を一つです。
クトゥルフの神格について知りたいなら新クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム Vol.2 神格編というサプリメントが必要です。
そのサプリメントについて知りたい方はこちらの記事でまとめています。