クトゥルフ神話TRPGにはパンの大神という神がいますが、どんな神なのかわかりずらいですよね。
ここでいうパンの大神はクトゥルフ神話TRPGの神格を指します。
私はクトゥルフ神話TRPGで他の神格をシナリオに登場させていましたが、パンの大神はシュブニグラスが登場するシナリオに取り入れていました。
このページではパンの大神とそのカルト、能力について解説します。
パンの大神ってどんな神格?
パンの大神とはクトゥルフ神話に登場するシュブニグラスの化身です。
この化身は、シュブ=ニグラスの男性の姿だと信じられています。
この化身は木や植物に宿ったり、サテュロスのような姿を取ったりします。
サテュロスは人間に似た姿をしていて、上半身はたくましく、下半身は山羊のような姿です。
この化身は豊穣や生命と関連しており、人々を恐怖に駆り立て、暴力や不道徳な行動を引き起こす存在です。
ギリシャ神話や伝承には、半人半獣の存在が古くから登場しています。これらの生物は黒き母と関係があるとも言われています。
この化身は無謀な欲望の象徴であり、シュブ=ニグラスの獰猛で冷酷な性格を持っています。
この化身は人々に圧倒的な恐怖を与え、意志力や自制心を崩壊させます。
また、パンと人間の間の性的な関係についての伝承もあります。こうした関係から生まれる子供はしばしば「取り換え子」と呼ばれ、超常の力を持つ存在とされています。
豊穣をもたらす神格をシナリオに使いたい人におすすめの神格です。
パンの大神はどこで遭遇するの?
この化身に直接会うことはとても珍しいです。
しかし、自然の多い場所を訪れる人たちは、この化身の変身した信者に襲われたり、こっそり見られたりすることがあります。
時には変身が進んだ信者たちが、破壊への強い衝動に駆られます。
そして、周りのコミュニティのものを奪ったり壊したりするのです。
人里離れた場所で行方不明になった人々は、この信者たちに捕まった可能性があります。
そして、彼らは無理やりコミュニティの一員にされたり、食べられたり、神への生け贄にされたのかもしれません。
パンの大神との遭遇について以上です。
次の章ではカルトについて紹介します。
パンの大神のカルトってどんなの?
この化身を崇拝する組織的なカルトは存在しないと言われていますが、一部の孤立したグループは黒き母と呼ばれる存在を信仰しています。
このようなグループは狂信的であり、「緑の手」や「オークの木の兄弟団」、「けがれ食らい」といった名前を持っています。
彼らは人間が動物のように生きることを目指し、社会の規範を破壊することを誓っています。
メンバーは遠い場所で野生的な生活を送り、血の儀式や人肉の食事を行うことがあります。
一度このようなグループに入ると、社会に戻ることはほぼ不可能とされています。
ルイジアナの「野生児」や太平洋岸北西部のビッグフットの伝承も、このような人々から生まれた可能性があると言われています。
これにてこの神格のカルトについて説明は終わります。
パンの大神の能力
パンの大神の主な能力については以下の3つです。
- 狂乱の音楽
- 魅了する音楽
- 自然を操る
それぞれ説明します。
狂乱の音楽
この化身が奏でる音楽を聞くと、恐怖やパニックに襲われて正気を失うことがあります。
正気度ロールをすると、0/1D8のポイントを失います。
もし、判定結果がファンブルだった場合、さらにCONロールを行います。
その判定結果もファンブルだったら、突然心臓発作が起きて即死してしまいます。
魅了する音楽
この化身の音楽は恐怖を呼び起こす代わりに、聞いた人を魅了することがあります。
POWロールに失敗すると、その人は踊りたくてたまらず、理性に打ち勝って狂騒の中で疲れ果てて気絶します。
POWロールの結果がファンブルだった場合、その人はこの化身のしもべとなり、自滅的な命令にも従ってしまいます。
この支配は1D6日間続きます。
ただし、ハードのPOWロールに成功すると影響を打ち消すことができ、以後1日に1回だけ再度試みることができます。
影響を受けなかった人は、1ポイント以上のダメージを与えることで仲間を正気に戻すことができます。
ただし、魅了された人は攻撃されたと思って抵抗するでしょう。
自然を操る
近くにいる動物や植物を操作し、変えたり支配したりすることができます。
進行役はこの目的のために、動物や植物を使って恐ろしい怪物を自由に創り出すことができます。
以上でステータスや能力についての紹介は終了です。
それではまとめに入ります。
終わりに
音楽で探索者を狂わせたい神格に登場させたいならパンの大神がおすすめです。
ただし、パンの大神はあくまでクトゥルフ神話TRPGの神格を一つです。
クトゥルフの神格について知りたいなら新クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム Vol.2 神格編というサプリメントが必要です。
そのサプリメントについて知りたい方はこちらの記事でまとめています。