クトゥルフの奴隷ってクトゥルフではどんな神話生物なの?

神話生物

クトゥルフ神話TRPGにはクトゥルフの奴隷という生物がいますが、どんな生物なのかわかりずらいですよね。

ここでいうクトゥルフの奴隷はクトゥルフ神話TRPGの神話生物を指します。

私はクトゥルフ神話TRPGで他の神話生物をシナリオに登場させていましたが、クトゥルフの奴隷はクトゥルフが登場するシナリオとして取り入れていました。

このページではクトゥルフの奴隷とその特徴、ステータスについて解説します。

クトゥルフの奴隷ってどんな神話生物なの?

「クトゥルフの奴隷」とは、クトゥルフ神話TRPGに登場する神話生物です。

この神話生物は怪物に変身した元人間です。

彼らは大いなるクトゥルフへの献身に占められています。

数年の崇拝や儀式を経て、クトゥルフの神官や巫女に気に入られると、彼らは人間以上のものに変身できます。

この神話生物は水中でよく音を聞き、陸でも海でも呼吸ができます。

彼らは直射日光を嫌い、水に潜ることを好みます。

また、高齢になると永遠に海の中で過ごすようになります。

その結果、二度と海を離れることができなくなります。

元人間のエネミーを使いたい人におすすめの神話生物です。

この神話生物についての説明は以上です。
この神話生物のステータスは次の章で紹介します。

クトゥルフの奴隷のステータス

クトゥルフの奴隷のステータスは以下の通りです。

能力値:ロールor数値
STR:元の人間の値+20
CON:元の人間の値+20
SIZ:元の人間の値+20
POW:元の人間の値
DEX:元の人間の値-20
INT:元の人間の値
移動:6/泳ぐ10
平均ダメージボーナス:+1d4
耐久力:16
装甲:なし
1ラウンドに耐久力1d6ポイント再生。
物理的な攻撃によって耐久力が0に達した場合1d8+1ラウンドで完全に治癒し元に戻る。
正気度喪失:単独の場合、1/1d8

新クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム Vol.1 クリーチャー編より抜粋

クトゥルフの奴隷は人間のステータスより高く、毎ラウンド1d6回復する装甲を持っています。

単独で戦う場合は不利になりやすいですが、複数で戦えば勝機が見えるかもしれません。

しかし、剣や銃で倒しても数ラウンド後に復活します。

もし、この神話生物に遭遇したら戦うのではなく退散したほうがいいかもしれません。

以上でステータスについての紹介は終了です。
次の攻撃手段について紹介します。

クトゥルフの奴隷の攻撃手段

この神話生物の攻撃手段は以下の通りです。

  • 近接戦闘

それでは説明していきます。

近接戦闘

1つ目は近接戦闘です。

これはかぎ爪や触手を使って行う攻撃です。

1ラウンドの攻撃回数は1回であり、その成功率は40%です。

この攻撃が命中すると、相手に1d6+2+ダメージボーナスのダメージを与えます。

以上でクトゥルフの奴隷についての紹介は終了です。

終わりに

クトゥルフに関するシナリオに使いたいならクトゥルフの奴隷がおすすめです。

ただし、クトゥルフの奴隷はあくまでクトゥルフ神話TRPGの神話生物を一つです。

クトゥルフの神話生物について知りたいなら新クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム Vol.1 クリーチャー編というサプリメントが必要です。

そのサプリメントについて知りたい方はこちらの記事でまとめています。

タイトルとURLをコピーしました