- ルリムシャイコースは、クトゥルフ神話TRPGではどんな神なのかよくわからない
- 興味はあるけど、どのようにシナリオに登場させればいいのかわからない
そんなふうに思ったことはありませんか?
今回は、相手を凍らせる能力を持つグレード・オールド・ワンである「ルリムシャイコース」について紹介します。
この記事では以下のことがわかります。
- ルリムシャイコースってどんな神なの?
- ルリムシャイコースをシナリオに活かす3つの方法
私は、クトゥルフ神話TRPGのシナリオライターとして、コミックマーケットやゲームマーケットにてシナリオを出品しています。
本記事では「新クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム Vol.2 神格編」をベースにしつつ、私自身の創作視点や解釈も交えながらご紹介します。
あくまで一つの読み方・使い方として、お楽しみいただければ幸いです。
ルリム・シャイコースってどんな神格?

ルリム・シャイコースは、クトゥルフ神話に登場する氷や寒冷を司るグレード・オールド・ワンです。
この神格が恐ろしい理由は、接触したものを永久に凍らせる能力と、美しい子守唄で人々を眠らせて捕食する特性を持つためです。
また、出現する際は冷たい雲と嵐を伴い、周囲の気温を急激に下げて生物を凍死させます。
この神格は主に海上や沿岸地域で、船乗りや漁師が目撃することが多く、過去には信仰するカルトも存在していました。
さらに、この神格は以下の能力を持っています。
- イイーキルス:氷山として現れ、周囲に急激な気温低下をもたらし、長時間接触すると人や動物を凍らせる
- 氷の接触:直接触れられた対象は炎でも溶けない氷となり、人間なら毎ラウンド大ダメージを受けて最終的に凍死する
- 子守唄:美しい歌声で聞いた者を深い眠りに誘い、無抵抗な状態で捕食する
つまり、ルリム・シャイコースは、周期的に地球に現れては極寒の災害をもたらす邪神です。
氷や寒気を操る能力を持つ神格をシナリオに使いたい人におすすめの神格です。
ルリム・シャイコースをシナリオに活かす3つの方法
個人的にルリム・シャイコースをシナリオに活用する際のアイデアを3つ紹介します。
- クローズドシナリオのラスボスとして登場させる
- 子守唄の来訪者として登場させる
- 閉ざされた村で崇拝されている神として登場させる
それでは、一つずつ紹介します。
クローズドシナリオのラスボスとして登場させる
ルリム・シャイコースは、孤島や雪山の山荘、航海中の船といったクローズドサークルを舞台にしたシナリオの脅威として最適です。
なぜなら、この神格は近づくことで急激な寒冷化を引き起こし、いとも簡単に逃げ場のない閉鎖環境を作り出せるからです。
探索者は神格の直接的な脅威だけでなく、「絶対零度」という環境そのものとも戦わなければなりません。
例えば、この設定で考えられる展開は以下の通りです。
探索者たちが乗る豪華客船が航行中、突如として周囲が氷結し、未知の氷山(イイーキルス)によって航行不能に陥ります。通信は途絶え、船内は日に日に気温が下がり、食料も尽きていきます。探索者たちは、極限状態の中で迫りくる絶対的な死の恐怖と戦いながら、船からの脱出方法を探ることになります。
このように、ルリム・シャイコースを登場させることで、探索者を逃げ場のない極限状況下に置くことができます。
クローズドシナリオを作りたい人にはおすすめの神格です。
子守唄の来訪者として登場させる
ルリム・シャイコースの「子守唄」をシナリオに活かすことで、音を使った演出をすることができます。
この神格の囁く歌には眠りと死を誘う効果があるからです。
この能力をシナリオで活かすと、以下の展開が考えられます。
都市部で「同時に深く眠る謎の集団昏睡事件」が発生しました。すべての被害者は就寝前に“北から風のような音が聞こえた”と話していました。実は氷山が港に近づいており、その内部から子守唄が漏れていました。探索者は防音具や音の遮断魔術を探しながら、音源の正体を暴き、昏睡者を救い出さなければなりません。
この神格の能力を活かすことで探索者に「聞いてはいけない音」という恐怖を与えることができます。
聴覚のように視覚以外の感覚を扱う神格をシナリオに登場させたいならこの神格がおすすめです。
閉ざされた村で崇拝されている神として登場させる
吹雪で孤立した村に伝わる不気味な風習の謎を追う、伝承や信仰をテーマにしたシナリオに活用できます。
ルリム・シャイコースが周期的に現れるという性質と、かつて信者が存在したという設定は、人里離れた村の排他的な因習や伝承と結びつけやすいからです。
この神格を崇拝するカルトを登場させると、以下の展開を作ることができます。
探索者たちが訪れた離島や山村が、記録的な吹雪によって外界から完全に孤立します。その村には、定期的に訪れる「氷の神」を鎮めるため、美しい声を持つ者を「子守唄の歌い手」として生贄に捧げるというおぞましい風習が残っていました。村人が一人、また一人と「神隠し」に遭う中、探索者は風習の真相と、村を支配する恐怖の正体に迫ります。村人たちは狂信者なのか、それとも恐怖に屈した被害者なのか。探索者は次の生贄を救い、この因習を終わらせなければなりません。
「古い伝承が残る孤立した村」を舞台にすると、クトゥルフ神話の知識がない方でも、シナリオで気味が悪い雰囲気を作りやすくなります。
以上のような設定をシナリオで使いたいなら、ルリム・シャイコースがおすすめです。
人里離れた村を舞台にしたシナリオを作りたいならこの神格を登場させましょう。
以上でシナリオの活用法を終了です。
まとめ
探索者を凍死させるほどの能力を持つ邪神をシナリオに登場させたいならルリム・シャイコースがおすすめです。
ただし、ルリム・シャイコースはあくまでクトゥルフ神話TRPGの神格を一つです。
ルリム・シャイコースではなく、他のクトゥルフの神格について知りたいなら「新クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム Vol.2 神格編」というサプリメントが必要です。
そのサプリメントについて知りたい方はこちらの記事でまとめています。