悪魔のツタってクトゥルフではどんな神話生物なの?

クリーチャー

クトゥルフ神話TRPGには悪魔のツタという生物がいますが、どんな生物なのかわかりずらいですよね。

ここでいう悪魔のツタはクトゥルフ神話TRPGの神話生物を指します。

私はクトゥルフ神話TRPGで他の神話生物をシナリオに登場させていましたが、悪魔のツタはつるで攻撃する植物のエネミーとして使っていました。

このページでは悪魔のツタとその特徴、ステータスについて解説します。

悪魔のツタってどんな神話生物なの?

「悪魔のツタ」とは、「悪魔の種子」という異名を持つクトゥルフ神話TRPGに登場する神話生物です。

この神話生物の見た目は植物の種子のように見えます。

でも、どこから来たのかはよくわかりません。

この種子は魔術師やほかの悪意ある者によって、 警護や罰として使われています。

その種を人間や動物が食べると、2d6日以内に宿主の体内で成長して、宿主を殺します。

その悪魔のツタが成熟すると、命令を知っている人に召喚されたり、自分の場所を求めて成長したりすることがあります。

植物のエネミーを使いたい人におすすめの神話生物です。

悪魔のツタについての説明は以上です。
悪魔のツタのステータスは次の章で紹介します。

悪魔のツタのステータス

悪魔のツタのステータスは以下の通りです。

能力値:ロールor数値:平均
STR:(4d6+6)×5:100
CON:4d6×5:70
SIZ:(4d6+2)×5:80
INT:2d4✕5:25
POW:4d6✕5:70
DEX:(2d6+6)×5:65
移動:3
平均ダメージボーナス:+1d6
耐久力:15
装甲:なし。非貫通武器と弾丸はロールの最小ダメージしか与えない。切り裂く武器は通常のダメージを与える。炎や電気の影響を受けない。毒性の化学物質は影響を受ける
正気度喪失:0/1d6

新クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム Vol.1 クリーチャー編より抜粋

悪魔のツタはSTRとSIZが探索者より高いので、大ダメージを受ける可能性があります。

そして、銃や打撃武器、火炎放射器などの武器ではあまり効果はありません。

しかし、毒性の薬品やナイフのような武器はダメージを与えやすくなります。

もし、この生物に遭遇したら、切断できる武器で戦うか、毒性の薬品をばらまくことをおすすめします。

以上でステータスについての紹介は終了です。
次の攻撃手段について紹介します。

悪魔のツタの攻撃手段

この神話生物の攻撃手段は以下の通りです。

  • 近接戦闘
  • つかむ

それでは説明していきます。

近接戦闘

1つ目は近接戦闘です。

これはつるを使って探索者を打ったり、噛みついたりする攻撃です。

1ラウンドの攻撃回数は1d4回であり、その成功率は60%です。

この攻撃が成功すると相手に1d6+ダメージボーナスのダメージを与えます。

つかむ

2つ目はつかむです。

これは、ツタが探索者を巻きつけて、息ができなくなる攻撃です。

1ラウンドの攻撃回数は1d4回であり、その成功率は60%です。

この攻撃が成功するとツタが相手に巻きつき、時々噛みつかれて1d6のダメージを受けます。

攻撃が成功するたびに巻き付く本数が増えます。

ツタの耐久力は4ポイントであり、4ポイント以上のダメージを与えれば切ることができます。

しかし、2本以上ツタが巻き付いている場合、探索者はペナルティダイスを2つ振らなければなりません。

または、 探索者は、悪魔のツタのSTRに対する対抗STRロールか対抗DEXロールに成功すれば抜け出すことができます。

以上で悪魔のツタについての紹介は終了です。

終わりに

襲う植物のエネミーを使いたいなら悪魔のツタがおすすめです。

ただし、悪魔のツタはあくまでクトゥルフ神話TRPGの神話生物を一つです。

クトゥルフの神話生物について知りたいなら新クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム Vol.1 クリーチャー編というサプリメントが必要です。

そのサプリメントについて知りたい方はこちらの記事でまとめています。

この記事を書いた人
りつか

はじめまして!
雑貨店セイランでシナリオライターとして活動している【りつか】と申します。

・新作TRPGシステムの紹介
・TRPG関連書籍の紹介

など、TRPGに関する役に立つ情報を発信しています。

りつかをフォローする
クリーチャー
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました