ハスターってクトゥルフではどんな神格なの?【初心者向け】

神格
  • ハスターは、クトゥルフ神話TRPGではどんな神なのかよくわからない
  • 興味はあるけど、どのようにシナリオに登場させればいいのかわからない

そんなふうに思ったことはありませんか?

今回は、名づけざられしものである「ハスター」について紹介します。

この記事では以下のことがわかります。

  • ハスターってどんな神なの?
  • ハスターをシナリオに活かす3つの方法

私は、クトゥルフ神話TRPGのシナリオライターとして、コミックマーケットやゲームマーケットにてシナリオを出品しています。
本記事では「新クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム Vol.2 神格編」をベースにしつつ、私自身の創作視点や解釈も交えながらご紹介します。
あくまで一つの読み方・使い方として、お楽しみいただければ幸いです。

ハスターってどんな神なの?

ハスターとは、名前を口にしただけで危険を呼ぶ、グレートオールドワンです。

なぜ危険なのかというと、ハスターの名を唱えると狂気や災害が訪れると言われているからです。

例えば、軽率に「ハスター」と口にすれば、24時間以内にその配下であるビヤーキーが襲ってきたり、幻の都市カルコサに連れて行かれ、正気を失いかねません。

またタコや人間、あるいは全く異なる姿に自由に変形するため、見つけても対処しにくいです。

その他にも、ハスターには人間の感覚をゆがめる能力を持っており、現実世界をまるで悪夢のように変えてしまいます。

ハスターを崇拝するカルトもいるため、世界中で密かに神の復活や破壊活動を画策し、事件を引き起こしている可能性が高いです。

ハスターとは、名前ひとつで人々を狂気や破滅に巻き込む神です。

ハスターをシナリオに活かす3つの方法

個人的にハスターをシナリオに活用する際のアイデアを3つ紹介します。

  • 名前を呼ぶと危険が起きる神として登場させる
  • 感覚を歪める神として登場させる
  • 秘密結社の崇拝対象として登場させる

それでは、一つずつ紹介します。

名前を呼ぶと危険が起きる神として登場させる

名前を呼ぶリスクをテーマにしたシナリオを作りたいならハスターを採用しましょう。

その名を口に出すだけで恐怖が迫り来るという設定がシンプルでわかりやすく、緊張感を生み出せるからです。

例えば、SNSで「ハスター」という名前を冗談で投稿した若者が次々と怪現象に巻き込まれ、それを調査するシナリオを作ることができます。

名前を口にするだけで訪れる恐怖は、直感的に緊張感を高めることが可能です。

名前を口に出すことで危険な展開を作りたいならハスターがおすすめです。

感覚を歪める神として登場させる

探索者の五感が狂ってしまうような演出を入れたいならハスターを登場させましょう。

ハスターは感覚を歪める能力を持っているからです。

この能力は探索者の感覚を歪ませることができ、見慣れたはずの世界が歪んで感じられると、「何が現実で何が幻なのか?」という疑念が生まれやすくなります。

この能力をシナリオで活かすと、以下の展開が考えられます。

探索者が何かを調べているうちに、街の色が異常に鮮やかに見えたり、音が奇妙に響いて聞こえたり、さらには時間の感覚や距離感が曖昧になっていく

このように、探索者が体験する世界が少しずつおかしくなっていく様子を描くことで、描写を通して探索者の正気度を減らすことができます。

ハスターを登場させることで、当たり前の日常が静かに崩れていくような独特の不気味さを表現するのにとても効果的です。

秘密結社の崇拝対象として登場させる

カルトとの対立をテーマにしたシナリオに神格を使いたいなら、ハスターがおすすめです。 

黄色の印の兄弟団のようなハスターを崇拝する秘密結社やビヤーキーなどのシナリオ使いやすい神話生物がいるからです。

ハスターの崇拝者はハスターを復活させたり、禁断の知識を追い求めたりするため、物語にミステリーや陰謀の要素を持ち込むのに適しています。

ハスターを崇拝するカルトを登場させると、以下の展開を作ることができます。

街で謎の失踪事件や怪事件が起きており、その背後に秘密の儀式を行う謎の集団がいることが判明する。プレイヤーはその真相を暴くために集団の内部へ潜入しなければならない。

秘密結社との戦いというシンプルな構図が誰にでも理解でき、わかりやすい緊張感を生みやすくなります。

秘密結社との対決するシナリオは、クトゥルフ神話の知識がなくても楽しめるテーマです。

ハスターを崇拝するカルトをシナリオに登場させるなら、ハスターも採用することで、シナリオに緊迫感を与えやすくなります。

以上でシナリオの活用法を終了です。

まとめ

名前を言うだけ襲ってくる神シナリオに登場させたいならハスターがおすすめです。

ただし、ハスターはあくまでクトゥルフ神話TRPGの神格を一つです。

ハスターではなく、他のクトゥルフの神格について知りたいなら「新クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム Vol.2 神格編」というサプリメントが必要です。

そのサプリメントについて知りたい方はこちらの記事でまとめています。

この記事を書いた人
りつか

はじめまして!
雑貨店セイランでシナリオライターとして活動している【りつか】と申します。

・新作TRPGシステムの紹介
・TRPG関連書籍の紹介

など、TRPGに関する役に立つ情報を発信しています。

りつかをフォローする
神格
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました